2017. Sep. 10
![]() ![]() |
スマホやリモコンって置き場に困るな…レシピを見ながら料理だってしたい!
|
![]() ![]() |
どこにでも貼れるココピタならキッチンの壁にスマホも貼れちゃう! |
料理をしながらレシピを見たいがスマホを置く場所がない、リモコンをテーブルに置くと、赤ちゃんが口に入れておもちゃにしてしまう、など日常生活で置き場所に困る物ってけっこうありますよね。そんなお悩みは万能パッド「ココピタ」が解決してくれるんです♪
実用新案申請中の新素材、万能ジェルで作られたアイテム「ココピタ」。自由自在にさまざまなものを色んな場所に貼ることができるジェルパッドで、使い方は無限大!何度でも貼ってはがせる、使いやすさ抜群の画期的な商品なのです。
その気になる「ココピタ」がこちら。スクエア型の透明タイプと、サークル型の黒色タイプの2種類があります。サイズは手の平くらいで、コースターくらいの大きさです。ロゴマークが印字されたシンプルなデザインはインテリアの邪魔にならず馴染みそうです。
スマホでレシピを見ながら料理をしたい時、調理台の上に直接置くのは衛生的に少し抵抗があるなと、これまではポケットに入れたスマホを何度も取り出して見ていました。そこで今回は、立てかけタイプの透明のパーテーションにクリアな「ココピタ」を貼ってみることに。
ココピタにスマホをペタッと貼り付けると、レシピを見ながら料理をするのがとても快適になりました。壁向きのキッチンであれば、食器棚の目線の高さに貼ればより見やすいかもしれませんね!
ちなみに、こうやっておたまなどの調理器具を貼り付ける使い方もおすすめです。コンロ横の壁にペタッと貼れば、必要な道具をすぐに手に取ることができて料理がはかどりそうですね。(写真ではクリアタイプのココピタの位置が分かりやすいように赤線でなぞっています)
スマホを車のナビ代わりに使っている方にはこちらの使い方がおすすめ。
ココピタにスマホを貼り付ければナビに早変わり!「ココピタ」は専門の検査機関で-12℃~+50℃の環境下で使用できることが確認されているので、夏の暑さ、冬の寒さも気にせず安心して使用できますよ。
他にも家のあらゆる場所で「ココピタ」が悩みを解決してくれました。まずはこちら。
エアコンやテレビのリモコンです。机の上に置いておくと子どもが触ってしまって、気が付けばクーラーやテレビが勝手に付いていることも…。こうして「ココピタ」で壁にペタッと貼り付けておけば、見た目がスマートかつ悩みも解決されました!
お次はこちら。デスクのパソコン周りはなにかと散らかりがちですよね。パソコンをしながらスマホのメッセージを確認したりすることも…。そんな時にも「ココピタ」が役に立ちます。このようにスマホやペン類などをペタッと貼っておけば、デスク周りはすっきり&仕事もはかどります!
洗面所でも「ココピタ」が大活躍です。我が家の洗面所は壁の構造上、画鋲の穴が開けられず壁掛け時計が付けられなかったのですが、このようにペタッと貼ればそのお悩みも解決です。
ちなみにどのくらいの重さまで耐えられるの?と気になっている方も多いはず。今回使用した時計はおよそ300gで問題なく付ける事ができましたし、販売会社の実験ではガラス板に500グラムの重りを2枚の「ココピタ」で貼り付け1週間落下しなかったことが確認されているそうです。(注:タブレットなど重たい物を貼り付ける場合は複数枚使用することをおすすめします。使用条件によって耐久性は異なります。)
スマホが防水であればこのようにお風呂で動画を楽しむことだって出来ますし、
ごちゃっとしがちな配線をまとめて壁に貼り付けておくことなんかも出来ちゃいます。このように、「ココピタ」はアイデア次第で使い方が無限大!生活がちょっと豊かになること間違いなしの賢いアイテムでした。
今回ご紹介した万能ジェルパッド「ココピタ」は、サイバーエージェント・クラウドファンディングが運営するMakuake(マクアケ)というサイト内で購入が可能です。2枚セット¥1,174~いくつかのコースがありますので、ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか。
※本サービスはクラウドファンディングサイト「Makuake」にプロジェクトとして参加しています。
支援の受付状況などは「Makuakeで応援する」ボタンから遷移した先のページにてご確認ください。
実行者が世の中に新しいものを生み出していくために、サポーターから支援金を集めるプラットフォーム。国内最大級のクラウドファンディングサイトとして新たなプロジェクトを多数紹介中。