2018. Nov. 11
登山やハイキングなどのレジャー時、または節分で恵方が知る際など、コンパスを使いたいと思うときはありませんか? 実はそんなとき、iPhoneでコンパス機能を利用することができるんです。今回は、コンパスアプリの基本的な使い方から、あまり知られていない水準器機能の使い方まで紹介します。
初期設定では、iPhoneの「コンパス」アプリは「便利ツール」フォルダーにアイコンがあります。
「コンパス」アプリを最初に立ち上げると、「位置情報の利用を許可しますか?」と表示されるので、「許可」を選択します。
コンパス機能を利用するには、iPhoneをなるべく平行に保ち、十字マークが十字カーソルの中央と重なるようにします。そしてiPhoneの向きを変えることで、現在何度に向いているかがわかります。
また画面をタッチすると現在向いている方角がロックされ、そこから向いている方向を変えると、何度向きが変わったか表示されます。
実は、iPhoneのコンパスアプリは、水準器機能も搭載されています。水準器とは、並行であるかどうか調べるものです。
水準器機能を利用するためには、コンパス表示画面を左にスワイプ。水準器機能が利用できるようになります。
水準器機能では、iPhoneの傾きが表示され、水平(0°)になると画面が緑色になります。
机や床の傾きを調べるのにも便利そうですね。
コンパスがうまく機能しない時にはアプリの再起動を試してみましょう。それでも変わらない場合は、iPhone本体の再起動をおすすめします。
以上、コンパスアプリの使い方を紹介しました。普段から頻繁に使うことはなくても、ふとしたときに役立ちそうですね。