2018. Aug. 16
iPhone7以降のモデルでは、イヤホンジャックが廃止され、有線のイヤホン を使うにはLightning端子に接続するモデルに変更となりました。。そのため充電しながらイヤホンを使用することが実質できなくなってしまいましたよね!実は、iPhoneを充電しながらでもイヤホンが使える方法があるんです!今回はその方法を紹介します。
現在、iPhone7以降の機種(iPhone7 /7Plus /8 /8Plus /X)では、イヤホンジャックが廃止され、ケーブル接続はLightning端子のみ。そのため、充電ケーブルを接続している状態では、イヤホンケーブルを接続することができません。
iPhoneを充電しながらでも、イヤホンを無線接続すれば問題は解決します!
つまりBluetoothイヤホンを使えば、充電をしながら、イヤホンを利用することができます!
Bluetoothイヤホンは、iPhoneの「設定」にある「Bluetooth」から簡単に接続することができます。
※製品によって設定方法が異なる場合があります
有線のイヤホンが気に入っている……Bluetoothイヤホンはたくさんの種類があって、どれを買えばいいか迷ってしまう……という人におすすめなのが、「Poppins(ポピンズ)」。
Poppinsは小型のBluetoothレシーバーで、手持ちのイヤホンを差すだけでBluetoothイヤホンのように扱うことができます。
Bluetoothイヤホンを新しく購入しなくても、使い慣れたイヤホンを使ってBluetoothで音楽や動画を楽しんじゃいましょう!
Bluetoothイヤホンを使えば、様々なフラストレーションを軽減できそうですね。以上、iPhoneを充電しながらイヤホンを使う方法でした。