2018. Sep. 22
特典目当てでフォローしている商業関係のアカウントや、やたら投稿数が多い人など、投稿を見たくないけれど、ブロックまではできない…という時におすすめなのが「ミュート」機能です!やり方をマスターしてInstagramの投稿欄をすっきりさせましょう!
ブッロクやフォローを外すのとは異なり、ミュートは相手にバレずに投稿を非表示にできる機能です。ブロックをしたりフォローを外したりすると相手が自分の投稿を見ようとした時に見え方が変わっているので、バレる可能性がありますが、ミュートだとそれがありません。相手には自分の投稿が見えるまま、自分だけが相手の投稿を非表示にできます。
①ミュートしたい相手の投稿を見つけたら写真右上の「…」を選択します。
②するとメニューが出てくるので、「ミュート」をタップ。
③「投稿をミュート」を選択すれば、ミュート完了です!
新規投稿画面から該当の投稿が見えなくなりました!とはいえ、ミュートした人のホームまでいけばその投稿は問題なく見ることができます。
①ミュートを外したい相手のホーム画面にいき、右上の「…」を選択します。
②「ミュート」をタップし、「投稿のミュートを解除」を選んで完了です!
「投稿が表示されなくなった!」と思っても、上記の設定だけだとストーリーズまではミュートされておらず、更新されると上のバーに表示されます。
そのような時のためにストーリーズのミュート方法も知っておきましょう。
①ミュートしたい相手のプロフィール写真を長押しし、「ミュート」を選択します。
②「ストーリーズをミュート」か「投稿とストーリーズをミュート」を選択すれば完了です!
ミュートすると、相手のプロフィール写真は半透明の状態でストーリーズ欄の右端に移動します。更新されてもピンクのリングで囲まれることはなく、自動的に再生されることもありません。
①右端に移動したプロフィール画像を長押し。
②「ミュートを解除」を選択し完了です!
ミュートにした時も外した時も、相手には何も通知されないので、バレないか心配する必要もありません。大切な投稿を逃さないためにも不必要なものはミュートをしてすっきり整理しましょう!