2018. Jan. 3
Instagram(インスタグラム)に投稿した写真や動画をFacebook(フェイスブック)のタイムラインで見たことがある人も多いのでは?
今回は、インスタでの投稿を同時にフェイスブックにシェアする方法と、フェイスブックでのシェアに関する疑問にお答えします!
インスタでの投稿を同時にフェイスブックにシェアするには、インスタとフェイスブックを連携させる必要があります。ではインスタとフェイスブックを連携させるには、どうしたらよいでしょうか?
まずプロフィール画面から、右上にある歯車マーク(Androidの場合は、黒い点が縦3つ並んだマーク)をタップすると、「オプション」が開きます。そして画面を下にスクロールした先にある「設定」一覧の一番上にある「リンク済みアカウント」を選択します。
そこで「Facebook」をタップすると、「Facebookアプリでログイン」or「電話番号またはメールアドレスでログイン」と出てくるので、好きな方を選んでください。
これで、インスタとフェイスブックの連携は終了します。この連携認証を一度行えば、その後は簡単に投稿と同時にフェイスブックでのシェアを行うことができます。
その方法は、投稿時に、いつもの手順で写真とフィルターを選び、キャプション入力画面で、「Facebook」のバナーをONにします。そしてそのまま右上の「シェアする」を選択するだけ。
投稿と同時に、ツイッターでのシェアが完了します。
意外と知らないInstagramの「シェア」って? インスタシェア設定の方法は?>>
フェイスブックでシェアしたインスタの投稿は、画像とキャプション付きで表示されます。
またフェイスブックに表示されるシェアされた投稿を見ることができるのは、基本設定では友達限定となっています。この公開設定を変更したい場合は、フェイスブックの設定から変更する必要があります。まず、三本線のマーク から、画面を下にスクロールしたところにある歯車マークのついた「設定」を選びます。
すると次のように表示されるので、「アカウント設定」を選択。
表示画面の下の方にある「アプリ」を選びます。続いて、一番上の「Facebookでログイン」を選択。
連携が終了していると、「Instagram」と表示されるはずなので、そこをタップします。そして「アプリの共有範囲」を選択。自分が好きな設定を選びましょう。
インスタの投稿をフェイスブックにシェアしたはずなのに、フェイスブックに表示されない! そんな不具合にはどう対処したらよいでしょう。
まず前提として、インスタの投稿と同時にフェイスブックにシェアする設定にしても、実際の表示には時間差が生じる場合があります。フェイスブックでシェアした投稿が表示されない場合はニュースフィードを更新するか、一度、時間を置いてみましょう。
それでも状況が改善されない場合は、アプリを再ダウンロード、再インストールし、再ログインを試してみましょう。