2017. Nov. 28
今では「インスタ映え」なんて言葉すら日常的に使われるようになった超人気アプリinstagram(インスタグラム)。そんなinstagramにライブ動画の配信機能があるのはご存知ですか?
「存在は知っているけれど、使ったことはない」「興味はあるけれど、使い方がイマイチわからない」。そんな方のために、今回はinstagramのライブ配信機能の視聴の方法を徹底解説いたします!
Instagramのライブ動画配信機能は、動画をライブ配信することで、視聴者とリアルタイムでやりとりをすることができます。ではまず、他の人が配信しているライブ動画を視聴するにはどうしたらよいのでしょうか。
自分がフォローしているユーザーのライブ配信を見る場合、ライブ配信をしているユーザーがいれば、ホーム画面の上部分、ストーリーズの一覧に「ライブ動画」と表記された丸型のアイコンが表示されます。そこをタップすれば、ライブ配信画面が開きます。
また自分がフォローしていない有名人や人気のライブ配信を見るには、画面下の虫眼鏡マークをタップ。
するとホーム画面と同じく上部に現在配信中の人気ライブ動画が表示されます。
もしフォローしている人のライブ動画を見逃したくない!という人は、自分のプロフィール画面にある歯車型の表示 を押してオプションメニューを開き、「プッシュ通知の設定」から「ライブ動画」の欄をオンにチェックしておくのがオススメです。
この場合、そもそもスマホ端末自体の設定でinstagramからの通知がオフになっていると意味がないので注意が必要です。
インスタライブの配信は、24時間限定でインスタのストーリーに配信動画を残すことも可能なので、動画が残ってる場合にはストーリーやライブ配信を見るのと同じ操作を行えば視聴ができます。
配信する側は、インスタライブ配信後に動画を保存することができますが、見る側はライブ配信を保存する方法がありません。(2017年12月現在のInstagramの機能)
インスタライブ視聴中には、画面下部分の表示をタップすれば、コメントやハートを送ることができます。ぜひ、配信者とのリアルタイムでのやりとりを楽しんでくださいね!