2017. May. 3
たくさんのおしゃれなフィルターがあるInstagram。インスタのフィルターが好きだから、LINEやTwitterにも加工した写真を使いたい! けど、インスタにこの写真を公開するのはちょっと……ということ、ありますよね。
実は、公開せずにフィルターだけ利用する方法があるんです! 今回は、Instagramのタイムラインに写真を公開することなく、フィルターで写真を加工する方法をご紹介します。
AndroidとiPhoneでは設定方法が異なるので、それぞれの方法をご紹介します。
Androidの場合は簡単です。
いつもの投稿のようにフィルターを使って、キャプションやタグを入れる画面までいったら……
「戻る」ボタンで戻るか、アプリを落とせばOKです。「変更内容を破棄」というボックスで、「破棄」をタップしましょう。
ギャラリーを見てみると、フィルターで加工した写真がちゃんと保存されていることが確認できます。
iPhoneでは、機内モードでいったん通信を切る必要があります。
「設定」で「機内モード」をオンにして、通信を遮断します。(左上に、飛行機のマークが出ます)
そしてInstagramでいつも通りフィルターを使って……
公開しようとすると、「アップロードできませんでした」というグレーの背景のテロップが出るので、右の×ボタンをタップしてキャンセルします。
カメラロールを確認すると、加工前の写真の隣に、インスタのフィルターで加工された写真がしっかり保存されています!(2017年2月現在の方法です。)
もう一度「設定」に戻って、機内モードをオフにすることをお忘れなく!
いかがでしたか?
これで、写真をインスタに公開することなく、フィルターで加工したおしゃれな写真を他のSNSに投稿したり、家族や友人に送ったりできます。ぜひ活用してみてくださいね!