2018. Sep. 24
InstagramとTwitterをどちらも利用しているという方は多いと思います。しかし、どちらにも同じ内容を投稿したい場合、どちらかで投稿した内容をコピーして、もう一方にも投稿して……と少し手間がかかるなぁなんて思っていませんか?
実はInstagramとTwitterを連携して同時に写真を投稿することができる方法があるのです!
Instagram のアプリでは投稿時にTwitterにも同じ内容を投稿(ツイート)する機能があります。
投稿時に「Twitter」のシェアをONにすれば連携しているTwitterアカウントにも同じ内容が投稿されます。しかし、Twitterで投稿された内容を見てみると……
Instagramに誘導するリンクで表示されているため、通常Twitterで画像を投稿したときのように写真が一目でわかるものではありません。これではちょっと……という方も多いはず。
そこでおすすめなのが「IFTTT(イフト)」というアプリを利用すること!
「IFTTT(イフト)」とはさまざまなWebサービスを連携させるサービス。この中の仕組みを使うことでTwitterでもちゃんと写真が表示されるようになります。
まずIFTTT(イフト)アプリをダウンロードし、ログインします。
FacebookアカウントもしくはGoogleアカウントでログインが可能です。さまざまな連携サービスが出てきますが、検索画面から「Twitter Instagram」と入れ、下記のサービスを探しましょう。
「Share your Instagram pics as native Twitter photos」
連携を「ON」にし、Instagram とTwitterそれぞれ連携したいアカウントにログインします。ここまではすべて英語なのですが、「IFTTTにアカウントの利用を許可しますか?」の部分は日本語です。ほっ……。
さて、連携の設定が完了したらさっそく試してみましょう。
いつも通りInstagramに投稿するだけで……
画像がきちんと表示された状態でTwitterにも同じ内容が更新されました!Instagramのリンクも表示されるので、Twitter経由でInstagramへの誘導をしたい場合にもOK!
一度設定してしまえば以降は何もしなくても自動で連携されるのでとっても便利でした!InstagramとTwitterで同じ内容を投稿することが多い方はぜひ試してみてくださいね!