2019. Jan. 5
みなさん、これ知ってますか?Twitterやインスタで、「とにかく使える!」と話題沸騰のアイテムなんです。
「iNSPiC(インスピック) PV-123」は昨年9月にキヤノンから発売されたスマホ専用のミニフォトプリンターです。
手の平にすっぽりおさまるほどのコンパクトさで超軽量!これで本当にプリントできるの〜?と疑いたくなってしまうほどのサイズ感なのですが…
これがびっくり。こんなにキレイにプリントできちゃうんですよ!プリント方法はとっても簡単。専用アプリをダウンロードしたスマホとBluetooth接続してカメラロールの写真を選ぶだけ!本体はUSB充電式なのでいつでもどこでもコードレスでプリントができちゃいます。
そしてこれも注目のポイント。iNSPiCにインクカートリッジは不要です!プリントには専用のフルカラー感熱紙「キヤノン用ZINKフォトペーパー」を使用。この専用ペーパーはシールになっているので、スマホの中のお気に入りをどんどんプリントして好きなところに貼り付けちゃいましょう。
新しい年を迎えて、今年こそ手帳や日記をしっかりつけたいと思っている人もいるのでは? ネットのクチコミでも、iNSPiCは「ほぼ日手帳」や「トラベラーズノート」などのアナログ手帳派からの支持がとっても厚いんです。紙の手帳は長らく使っていない私も、iNSPiCを使ったアレンジにチャレンジしてみました。
その日撮った写真を小さく分割プリントして日記的に貼っていくだけでもいいし、ペットの写真や好きなイラストをプリントすればオリジナルのカレンダーだって作れますね。アレンジが苦手でもこれなら楽しく続けられそうです。
バレンタインやホワイトデーなどのイベントも近付いていますが、iNSPiCはプチギフトのデコレーションにも最適です。
こんな風にギフトシールを作って貼るだけで、シンプルなラッピングやカードも華やかになりますよ。
hintosのキャラクターぺんとすくんをプリントして、持ち物にペタッ。自分の目印になるイラストや名前シールを作って貼るのも便利な使い方ですね。
プリントに使用する専用アプリはさまざまな編集・印刷機能を備えています。
文字入れやフレーム、スタンプなどの加工も簡単にできるのはスマホアプリならでは。
画像の加工以外にも、1枚の画像を複数枚に分割して大きくプリントする、なんて遊び方もできちゃいます。どんな風にプリントするか考えるのも楽しいんです。
もっとiNSPiCについて知りたくなった人は必見! キヤノンiNSPiCの公式インスタグラムでは、iNSPiCでのプリント方法やプリントしたシールを使った楽しみ方のアイデアがたくさん紹介されています。
例えばインスタのプロフィールページをキャプチャしてそのままプリントしてみる、なんて使い方など、真似してみたくなる活用法がたくさんあるのでぜひこちらもチェックしてみてくださいね。
・型番::PV-123-SP/SB/GD
・カラー:ピンク、ブルー、ゴールド
・サイズ:118(縦)×82(横)×19(高さ)
・重量 :160g
・公式オンラインショップ価格:15,880円(税別)
・型番:ZP-2030-20/ZP-2030-50
・公式オンラインショップ価格:20枚入り900円(税別)/50枚入り2,150円(税別)