2018. Sep. 4
(1/2ページ)
スマホでたくさん写真を撮るけれど、いつもの画像編集アプリや、SNSアプリの編集機能に飽きてしまった、という方はいませんか?また、動画も簡単にオシャレな感じにしたいなという方に朗報です!
今回は、簡単に写真だけではなく動画にも使える画像編集アプリ「infltr」をご紹介します。
このinfltr、これまでの編集アプリと違って、何ができるのでしょうか?
簡単に説明すると、画像編集が感覚的で比較しやすい、動画の補正も静止画と同じ操作でできる、アニメーションGIFを簡単に作れるという機能があります。
まず、写真への加工フィルターのかけ方。とっても変わっているのですが、感覚的なんです。
編集したい画像を選んで、フィルターのボタンを押します。そして画面をタッチしながら、画面の上をなぞるだけ。
フィルターが指の動きに合わせて、次から次へと切り替わり、プレビューをライブで見せてくれるのです。
他の編集アプリでは押したフィルターのボタンに合わせて、瞬時にぱっと切り替わってしまうので、比較が難しいと感じていました。このinfltrだと、なめらかに色んなフィルターの変化を見せてくれるので、ああこれこれ!と感じた瞬間に写真の加工が出来上がるという印象。
写真のフィルターは色々ありますが、好きなスタイルがだんだん決まってきて、使うフィルターっていくつかに限られて来ませんか?このinfltrなら、好きなフィルターを自分でカスタマイズして、並べ変える事ができるんです。
右の写真のように、好きなフィルターを上位に持ってこられるのでお気に入りのフィルターをすぐに選択できるように。好きなスタイルをまとめておけば、欲しい加工の種類がすぐ決まりますよ。
さらに、新しいフィルターを発見したいという方は、オプションのフィルター購入もおすすめです。
例えば、「旅コレクション」というオプションの中にあるフィルターは…
左:ノスタルジックな色合いになる「LIMA」。
真ん中:鮮やかな色合いをはっきり見せてくれる「OAXACA 」
右:夕焼けの様な淡い色合いがきれいな「PORTO」。
このほかにも9つのフィルターがあり、合計で12のフィルターが収まっていて、コレクション1つで¥240の課金。購入前に「試す」ボタンを押せば、目の前の被写体がどんな風に見えるかプレビューもできます。
筆者も試してみました。
左:ノンフィルター、右:「LIMA」なんでも無いノマドの時間が、おしゃれな時間に演出されちゃいました。
色々試した結果、建築コレクションを購入してみました。
この写真を
こんな風に演出できます。
指で触るとカラーサークルが出て来て、指に従って動きながら写真のフィルターを変えていきます。これだけで面白くて、しばらくぐるぐるいじってしまいました。
あ、いい感じ!というところで指を画面から離し、左上のチェックボタンを押して編集終了。簡単!
あとは保存方法を選ぶだけ。シェアボタンから直接インスタ等のSNSにも投稿できます。