2019. Aug. 30
手作りは楽しいけれど、素材集めや準備はちょっと面倒に感じてしまうもの。でも、このキットなら大丈夫です。
ちょっと時間に余裕のある週末は、手軽なハンドメイドを楽しんでみませんか?プロダクトブランドFÖRNEの「hinoki accessories kit」をご紹介します。
FÖRNE(フォルネ)は、「つくる あそぶ しる を くらしのなかに」をコンセプトに始まった、愛媛県を拠点とするプロダクトブランド。
子どもと大人が自由に楽しめる、ここにしかないこだわりのアイテムを取り揃えています。今回はラインナップのひとつ、自分で自由にアレンジを楽しめるヒノキのアクセサリーキットをお試ししてみました。
hinoki accessories kitはひとつのセットでネックレス、イヤリング、ヘアゴム、ストラップの4種類のアクセサリーを作れるキットです。セットには作り方が書かれた説明書のほか、さまざまなカタチのヒノキのパーツとアクセサリー用のパーツがあらかじめ入っていて、イヤリングの金具など特別な道具を用意する必要はありません。
ヒノキのパーツは愛媛県産のものを使用していて、職人さんがひとつひとつ手作りしているのだそう。無垢材ならではの滑らかな質感と美しい木目、そしてなんとも言えないやさしい香りにほっこりと癒されます。
10個のヒノキパーツをどのアクセサリーに使用するかも自分次第。パーツの使い分けが決まったら、それぞれ自由にデコレーションしていきます。
さて、私は自宅にあったこちらの道具(アクリル絵の具、マスキングテープ、マニキュア、ネイル用の飾りパーツ、アクリルパーツやビーズ、ボタンなど)を使って4つのアクセサリーを仕上げてみました。
アクリル絵の具でモノトーンに塗り分けてみました。
アクリル絵の具で塗り分けた上に、ネイル用のパーツやパール調のビーズをちょこんと貼り付けました。
こちらは手持ちのアクリルパーツやボタンなどを重ねてデコレーション。
マスキングテープにマニキュアを塗って、乾いてからランダムに切り貼りしました。糊残りしないテープやシールなら、気分を変えたくなったときに剥がしてデザインを変えることもできそうです。4種類も作れるのでいろんなアレンジが楽しめて、なんだかお得な感じ!
ほかにも水彩絵の具やポスターカラー、クーピーなどなど、自宅にあるもので自由にアレンジができます。キットのボックスがかわいいので、作ったものを再び詰めて誰かにプレゼントするのもいいですね。
好みやファッションに合わせてアレンジできるのが手作りのいいところ。私は色味のある服を着ることが多いのでネックレスはモノトーンで作ってみましたが、女の子のお子さん用ならお花やハートなどのイラストを入れたり、リボンをプラスしてみてもかわいいかも。
FÖRNEのアイテムはすべて子どもと一緒に作ったり遊んだりできることを前提としているので、お子さんやハンドメイド初心者さんでも問題なし。素材も良くて、簡単なのにおしゃれに仕上げられます。ぜひ作ってみてください。
・内容:本体(ヒノキパーツ10個、革紐90cm1本、紐50cm1本、ゴム紐20cm1本、イヤリングパーツ1セット)
・材質:ヒノキ、革、ゴム、ニッケルフリーメッキ
・対象年齢:5歳〜
・価格:¥4,900 (税込)