2019. Mar. 6
(1/2ページ)
この冬、インフルエンザにかかったのを機に、いまさらながら体質改善に取り組もうと一念発起。サボり気味だったジム通いを再開しましたが、1週間もたたないうちに足が遠のいてしまい…。
そこで、手軽に楽しめて美容や健康に効果が期待できるといわれるハーブティーに目をつけのですが、専門店で相談するのはちょっと気がひけますよね。かといって種類ごとの効能をきちんと把握しようとするとなかなか難しい。そこで、日々の暮らしにうまく取り入れる方法はないものかと探して見つけたのが、herboxです。
7種のハーブがセットになっていて、専用アプリと連動させると自分にぴったりの調合レシピを提案してくれるというスグレモノ。癒しのひとときを“スマートに”楽しめる、オリジナルハーブティー&アプリをご紹介いたします。
herboxでは、ローズ、ローズマリー、ローズヒップ、クワ、ダンデライオン、カモミール、エルダーフラワーの7種の基本のハーブがセットになっています。
オーガニックを中心としたハーブはすべて、世界の産地から厳選されたものばかり。それぞれストレートでいれて飲むだけでも十分楽しめますが、なによりもアプリと連動させることで、気分や症状に合った調合をAIにアシストしてもらえる点がherboxの最大の特徴です。
アプリには、ヨーロッパに古くからヨーロッパに伝わるハーブ療法とハーブセラピストの知恵を集約。気持ちや体のコンディションに合わせて、何百というレシピの中から最適なものを提案してもらえて、更に今の自分にぴったりなオリジナルブレンドのハーブティーが楽しめるというわけです。
見た目もおしゃれなボックスを開けると、やっぱりおしゃれな個包装されたハーブがどっさり入っていてテンション上がります。
アプリを立ち上げ、性別とニックネーム、誕生日を入力するとカメラが起動。同梱されているQRコードにかざすと、すぐにAIに相談できる仕組みになっています。
まずは今の気分をカウンセリング。「疲れていて、癒されたい」、「胃腸を整え、お肌を美しく」、「体に溜まったものをキレイに」したい度合いをそれぞれ回答すると、診断結果が表示されます。
このところ疲れがち、体調を崩しがちな私は、どうやらカモミールをベースにしたレシピがいいらしい。さっそく、提案されたレシピ通りにハーブをブレンドしていれてみました。