2018. Dec. 15
デスクワーク中に手足が冷たくてブルブル、キッチンに立つと足が冷える、脱衣所が寒すぎてお風呂が億劫…そんな季節になってきましたね。そこで、手軽に手足・からだをあたためてくれる、お手頃価格の小型ヒーターをAmazonで徹底調査してきました!
今回は厳選して4つの小型ヒーターをご紹介。商品選定の基準は以下の通りです。
4商品のうち、1つは実際に購入して体験してみました!
※記事内に記載の価格、評価、レビュー数などは2018年12月13日の記事執筆時点での情報です。
ミニヒーターのジャンルで「Amazon’s Choice」に選定されているこちらの商品。なんとレビューは500件超!
「温風機能のみ」のシンプル設計。ホワイトの他に、オレンジ・グリーンのカラーも。転倒時に自動で電源が切れるので安心して使えます。本体サイズがかなりコンパクトなので、デスクの上に置いてもジャマにならなそう。
「小型で場所も取らないし、なかなかの温風力。部屋全体を温めるには力不足かもしれませんが人一人温めるには十分。」とのレビューも。コンパクトさに言及するレビューが多かったです。
価格:2,138円
本体サイズ:約W11×D10×H14.8cm
消費電力:300W
電気代:約6.6円/時
温風・送風の2つのモード。小型・軽量・持ち手つきなので、デスク・キッチン・脱衣所と場所を移動しながら活躍しそうです。転倒時自動OFF・熱くなりすぎると自動でOFF・作動5時間で自動OFFなど、安全機能も充実。
レビューでは、持ち運びしやすい点のほかに、「電源をつけるとすぐ温かくなる」という声も多かったですよ。
価格:2,680円
本体サイズ:約W12.5×D9.5×H16.2cm
消費電力:300W
今回ご紹介する4商品の中で一番安価なこちらの商品。電源ONから3秒で温風が出ます。過加熱防止機能付き、30°以上傾くと自動でOFFになり、安全面もばっちりです。レビューでは、「思ったより広い範囲が暖まった」とパワフルさを推す声多数。
価格:2,099円
本体サイズ:約W20×D20×H10cm
消費電力:500W
なんとレビュー☆4.7!今回取り上げた商品の中で一番の高評価の、こちらの商品を実際に購入して使ってみました!「HOMEINNK 電気ファンヒーター」です。
大きさは、約W11.4×H17.4×D13.4cm。手に乗るくらいコンパクト。
デスクの上に置いても、足元に置いても、あまり邪魔にならないサイズです。
「温風」と「送風」の2モード。本体上部のスイッチで切り替えられます。
電源ONから2秒で温風が出てきます。早い!送風は「そよ風」程度の強さですが、扇風機がわりに夏にも活躍しそう。
どちらのモードも作動中にうるさくは感じなかったです。特にオフィスなど人がたくさんいる空間で使えば、ほぼ気にならないレベルではないでしょうか。
しばらく温風を出していても、本体表面は吹き出し口も含めてほとんど熱くなりません。転倒時自動OFFの機能はありませんが、本体にしっかり安定感があるので、あまり倒れる心配はなさそうです。サーモスタット機能がついていて、熱くなりすぎると自動でOFFになります。
個人的にはオフィスのデスクの上に置いても違和感の全くないデザインが魅力的。パッと見PCのスピーカーのように見えませんか…?本当にシンプルなヒーターなので迷うことなく使いやすかったです。パワーも十分で3,000円以下はお買い得だと感じました!
価格:2,799円
本体サイズ:約17.4×11.4×13.4cm
消費電力:500W
少しの時間だけ使いたい、エアコンがききにくいスポットで使いたい、ピンポイントで手・足を温めたい、という願いを叶えてくれるお手頃価格3,000円以下のヒーターをご紹介しました。4つとも高レビューで実力は折り紙付き。使いたい場所や状況に合わせて、あなたにピッタリの商品を選んでみてくださいね。