2018. May. 9
夫婦生活を営んでいれば、時には喧嘩をしてしまうもの。しかし夫婦喧嘩によって、お互いの認識や日々の生活態度を再度、確認し合い、よりよい関係を築くこともできます。今回は、夫婦喧嘩をしたときの上手な対処法3選を心理カウンセラー・小日向るり子さんに教えてもらいました!
心理カウンセラー。自殺予防電話相談員、セクハラ相談員を経て独立。恋愛・メンタルヘルス・人間関係など相談実績約3,000件
夫婦喧嘩でのイライラした気持ちを引きずると、なかなか前向きな気分になれず、さらに相手の悪いところが気になってしまうことも。暇な時間を作ると、喧嘩の記憶をリフレインしてしまうので、家事や仕事など「やるべきこと」を意識して注力しましょう。
喧嘩の後は、ストレスが溜り、心がささくれ立った状態になっています。まずは自分を労わり、リラックスできる心地よいことをして、乱れた心を落ち着かせましょう。忙しすぎると、ストレスを溜め込んでしまうことになるので、ゆっくりと自分の時間を作り、趣味などに没頭することもいいかもしれません。
距離をあけて、冷静になることも必要です。ただしこれは相手に断りを入れてからにしましょう。無断でいきなり帰宅しないのは、相手に不快感や怒りの感情を与えてしまいます。さらなる喧嘩の火種になりかねないので、休息をとりたいという旨をしっかり相手に伝えることが大切です。
以上、夫婦喧嘩をしたときの上手な対処法3選でした。まずは自分の心をケアして、平常状態に自分を戻すことを心がけるといいようですね。