2019. Feb. 15
「忙しくてご飯を作る気になれないけど、おいしいご飯が食べたい」「白米をもっとおいしく食べたい」という方必見。ALL2,000円以下の「ごはんのおとも」をご紹介しちゃいます。読みながらよだれが出ないように注意です…!
白いご飯といえばやっぱり卵かけご飯!でも、普通の卵かけご飯では物足りない……という方にお勧めしたいのが「雲丹ひしお」。生のウニを使った魚醤で、ウニの香りが濃厚。卵にかけていただくことでより濃厚になるので、白いご飯がいつもよりおいしく食べられること間違いなしです!
「雲丹ひしお」の詳細記事はこちら→
お次は、ちょっと変わり種にも見える「ふかひれ海宝漬」。軽く煮詰められたふかひれをめかぶ醤油にトッピングし、さらにイクラと酒蒸しホタテも加えた、見た目も味も豪華な一品です。150gサイズはすぐに食べきれてしまうボリュームですが、お正月などのここぞというハレの日に食べたいごちそうです!
「ふかひれ海宝漬」の詳細記事はこちら→
「乙なツナ」から商品名が来ている「おつな」。あったかいご飯に乗せて食べるのももちろんおいしいのですが、この商品のすごいところは様々な素材と相性がぴったり、というところなんです!hintosで紹介しているだけでも、豆腐・ペンネ・バゲットの3種類。和風にも洋風にもなっちゃう「おつな」。要チェックです…!
やっぱり白米にはお肉が一番!という人にぜひおすすめしたいのが「手ほぐしコンビーフ」。コンビーフと侮るなかれ、そのまま食べてもしっかりお肉の味を感じることができるうえ、油で固めていないので、脂っこさも抑えられていてご飯がすすみます。ご飯がほかほかであればあるほどおいしい、という最高の食材でもあります。ちょっと贅沢したい時にお勧めの一品です。
「手ほぐしコンビーフ」の詳細記事はこちら→
おいしく白米を食べよう!
いかがでしたでしょうか?今回は主に白米に合う「ごはんのおとも」をご紹介しました。白米だけでなく、ほかの食材にも合うものばかりですので、いろいろな食べ方を試してみてくださいね。