2019. Mar. 19
プライベートから仕事まで、連絡を取るのに欠かせないGmail。あなたはどのくらい使いこなせていますか? メールボックスが必要ないメールで埋まったりしていませんか? 今回は、Gmailでいらないメールを一括削除する方法を紹介します。
PC版Gmailでメールを一括削除する方法を紹介します。
まずは左上のチェックボックスをクリック。
すると全メールが一括選択されます。
50件までしか一括選択されない場合は、「受信トレイのスレッド~件をすべて選択」をクリックすると、全メールが一括選択されます。
また、特定のメールだけを削除する場合は、左上のチェックボックスの隣にある「▼」マークをクリック。「既読」「未読」「スターなし」など、削除するメールの種類を選択することができます。
削除したくないメールはあらかじめスターマークをつけておき、「スターなし」を一括選択するのがいいかもしれません。その場合、下の画像のように、スターをつけたメールだけ、チェックが外されます。
メールの一括選択が完了したら、あとはゴミ箱マークを押してメールを削除しましょう。
メールボックスがすっきりしました!
必要なメールまで間違えて削除してしまった!
そんなとき、Gmailでは一度削除したメールを受信ボックスに復元できるので、焦る必要はありません。
まずは左のトレイ一覧の「もっと見る」から、「ゴミ箱」のトレイを開いてください。
受信ボックスに復元したいメールにチェックを入れ、上のメニューの「移動」を選択してください。
すると移動先の選択メニューが表示されるので「受信」をクリック。これでメールボックスにメールが復元されます。
スマホでGmailのメールを一括削除するには、アプリではなく、ブラウザからGmailのモバイルサイトにアクセスし、デスクトップ版に移動する必要があります。デスクトップ版では、上の説明と同じ手順でメールを一括削除できるようです。
いまや、Gmailは日常に欠かせない!という人も多いのではないでしょうか。今回のメール一括削除の方法で、メールボックスを整理し、作業効率をアップしてみてくださいね。