2017. May. 9
最近のグローバル化の波を受け、小学生のうちに「英検」を受けさせたいと思っているご家庭も増えてきました。でも、「英検」に対応した英語塾に毎週何回も通わせるのは大変です。
そこで、我が家では前回ご紹介した子供向けオンライン英会話「GLOBAL CROWN(グローバル クラウン)」のサービスを取り入れてみることにしました!
オンライン英会話のメリットは、なんといっても自宅で受けられるので、通う時間がゼロなことです。
現在は各社からたくさんのサービスが登場していますが、なかでも「GLOBAL CROWN」は先生がバイリンガルで、日本語での会話もオーケーだったところに心強さを感じました。また、子ども向けに特化した英語学習を行っていることや、アプリだけでできる簡単さも高ポイントでした。
さらに「GLOBAL CROWN」では4月から英検®5 級向けの専用レッスンが始まったことも、大きな魅力です。
英検®5 級レッスンでは、旺文社が発行している「英検®5 級総合対策教本」を元に、レッスンを進めます。このテキストはアプリに入っているため、購入の必要はありません。アプリで事前に見て、レッスンの予習をすることができます。
今回英検®5級レッスンを受けてみたのは、小学校3年生になったばかりの8歳の息子。英語を話すことに抵抗はないものの、ごくごく簡単なあいさつと、英単語を少しだけ覚えている超初級レベルです。はたして、英検®5級レッスンについていけるものでしょうか……?
英検®5級レッスンは20分間のマンツーマン。第1回目は、教本に沿って、基本的なあいさつとリスニングの練習を行いました。よく使うフレーズや簡単な文法などを先生と学んでいきます。
イラスト入りのわかりやすい教材を使う点は通常レッスンと同じですが、英検®5級レッスンでは、一歩踏み込んだ内容になっています。
たとえば、「朝は『Good morning』、昼は『Good afternoon』」といったように、英語をさらに使いこなせるよう、より実用的なレッスン内容になっています。また、「I am Tom」といった基本的な文法も習います。
英検というとすごく難しいレッスンでは……と心配していましたが、段階をふんで覚えていくので、これならほぼ初心者の子どもでも、一からじっくりと学ぶことができそうです。息子は20分間飽きることなく、iPadの画面を食い入るように見ながら、先生のあとに続いて復唱していました。
終わったあとの息子の第一声が「楽しかった!」。レッスン中も、すごく楽しそうに英語を話す様子が伝わってきました。
その後の感想を聞いてみると、「普通のレッスンより難しかったけれど、知っている単語もあったし、このほうが色々と使えそう。もっと覚えてみたい」と、思った以上の好反応でした。
今回やってみて思ったのが、自宅でレッスンすることで、時間の節約はもちろんですが、「家庭に英語環境の場を作ることができる」のは大きなメリットだということ。子どもが英語になじむには、日ごろから英語に親しむ環境がある方がいいと思うのですが、家でなかなかそういった機会を作りにくいものです。
「英検」となるとかなりの準備が必要だと感じてしまいますが、「GLOBAL CROWN」で定期的に自宅レッスンを行い、その延長で子どもに英語の歌や番組などを見せる。そういった環境を作ることで、より効果があげられると感じました。
「GLOBAL CROWN」は、アプリ上からレッスンを受けられるだけでなく、レッスン予約やチケット購入までを行うことができます。
価格は、以下のとおり。
英検®5級レッスンチケット金額(税込、チケットの有効期限は購入から60日以内)
1回チケット 2,500円
4回チケット 9,200円
8回チケット 17,200円
12回チケット 24,000円
週1回のレッスンを行う場合は、4回チケットで9,200円ほど。実際に通うお稽古と近い価格帯ですが、マンツーマンで好きな時間帯に受けられるというのは最大のメリットです。
先生がバイリンガルで日本語も通じること、すべてiPhone/iPadのアプリで行えること、子どもに特化した授業内容で「英検」対応のレッスンまであることなどは、「GLOBAL CROWN」の特徴です。ちなみに、iPhoneなどの3Gや4Gの回線でも十分会話することができましたが、速度制限などを考えると自宅のインターネット回線を使った方がよさそうです。
今や、ネットを活用した優れた講座やサービスが次々と登場し、学校の授業などでも活用されています。これから英語教育を始めてみたいと思っている方は、「オンライン英会話」という選択も視野に入れて、体験から始めてみてはいかがでしょうか。