2019. Aug. 29
掛け時計もIotの時代 !音と光でお知らせしてくれるスマート掛け時計「Glance Clock」がとってもスタイリッシュでかっこいいんです♪
身近なあらゆる商品の“ミライ”が集まるIoTショールーム「+Style(プラススタイル)」からこのたび発売されたのが、今回ご紹介するスマート掛け時計「Glance Clock(グランスクロック)」です。スマートというだけあって、通知は音やLEDライト。
時刻はもちろん、「カレンダー」「天気」「タイマー」「電話着信」「アラーム」の5種類のデータを、アプリと連動して掛け時計表面に表示してくれます。腕時計型のスマートウォッチは私たちにもなじみ深いものになってきましたが、掛け時計型というのは画期的ですよね!
そんな最新型掛け時計Glance Clock。その機能のすごさを体験すべく、さっそく使ってみることにしました。Glance Clockに様々な情報を表示させるには、スマホアプリとの連動が必要になります。
本体の電源はサイドのボタンを長押しします。
時計と携帯のアイコンが表示されたら、専用アプリとのペアリングを開始しましょう。やり方はとっても簡単。
アプリ上に表示される説明の通り、画面の「繋ぐ」ボタンをタップし…
時計に表示される6桁のパスコードをアプリに入力するだけ!これで時計とスマホがペアリングできました。
このように文字盤はドットで、時刻はデジタルで表示されます。(もちろん設定で非表示にすることも可能!)このシンプルなデザインが近代的な雰囲気を醸し出していますよね。
Glance Clockが連動できるアプリはこのように多岐にわたります。例えばスケジュール管理に便利な「Google カレンダー」。
このようにスマホ上で入力したデータが…
時計と連動し、次の12時間分の予定を光で示してくれます。設定をすれば、予定の時間に音でお知らせもしてくれました。(優しい電子音ほか、音にもたくさんの種類があります)
今日は傘が必要かな?羽織ものを持って行ったほうがいいかな?なんて日々気になるお天気情報だって、Glance Clockがお知らせしてくれます。
例えば表示したい項目を、テキストは「現在の温度」、グラフは「温度予想」と設定してみましょう。
するとこのように、「今の気温は24度で、今からの2時間ほどが一番暑い時間、それ以降は涼しくなるんだな…」という情報が一目見て分かります。これはすごく便利ですよね!
そのほかにも、電話の着信をお知らせしてくれる機能や
タイマー/インターバルタイマー機能
アラーム通知機能など…
Glance Clockはこのように、アプリと連動してさまざまなことをお知らせしてくれます。操作も特に難しくはなく、日ごろスマホを使っている方なら感覚で使える程度でしたよ。
付属ケーブルで給電もできるし、ケーブルレスですっきりなインテリアにしたい方は、バッテリーも内蔵しているから充電で2日間ほど連続使用可能です。電池の減りは、本体もしくはアプリでも確認できます。
充電する時は、付属の充電ケーブルをUSBアダプターに繋ぎ、電源に差し込みます。
充電の頻度ややり方は、ほぼスマホ感覚といったところでしょうか。
本体カラーはシルバー・グラファイトの2色です。どちらもお部屋のインテリアを邪魔せずスタイリッシュに馴染んでくれるオシャレなカラーです。
販売価格:26,784円(税込)
本体サイズ(直径×厚さ):約228×30㎜
重さ:約530g
バッテリー:4,400Ma リチウムポリマー電池
充電時間:約3時間
連続使用時間:最大2日間
アプリ対応OS:iOS9.0以降
自分から手に取って見るスマホとは違い、お部屋の壁に掛けておけばいつでも目に入る掛け時計。つい忘れがちな予定や、気付かないことも多い着信、調べなくても分かると嬉しい天気予報などをスマートにお知らせしてくれる「Glance Clock」は、あなたの生活をもっとスムーズにしてくれるはずです♪