2017. Dec. 6
女性にとって大きなライフイベントのひとつ、“出産”。その一方で、心身ともに大きな変化をもたらし、産前・産後の身体の変化に悩む女性も多いのです。今回は、産後に特に取り入れたいバストケア方法をFITTIN(フィッティン)さんに教えていただきました!
バストケアに最適なのは、オイルやクリームを使用した優しいマッサージです。毎日の入浴後に取り入れてみて。
女性ホルモンの働きと密接な関係にあるバストは、内側からケアするのも効果的と言われています。毎日の食事に取り入れてみましょう!
ブラは、そもそも日常の動作や衝撃からバストを守るためのモノ。なので、ブラのサイズや形が合っていないと、バスト崩れの原因になってしまうのです!購入する前には、できるだけフィッティングをして自分のバストに合ったものを購入しましょう。
特に卒乳後はバスト全体の皮膚のハリが失われ、またクーパー靭帯も伸びた状態となるので、バストの下垂がママたちの一番の悩み。
垂れてしまったバストだから、もう手遅れ…とスポーツブラやノンワイヤーで過ごしてしまうと、回復するはずのバストの細胞を押しつぶし、脇や背中へお肉が流れてしまう原因となります。
卒乳後、妊娠前につけていたブラジャーからサイズも変わっているはずですので、キチンと試着を行い体にあったブラを身につけるようにしましょう。
食事やマッサージも大切ですが、日中の多くの時間身に着けているブラはバストケアに欠かせません。サイズ展開も豊富で、一人一人のバストに合ったブラが見つけやすいFITTINのサービスも活用してみてくださいね!
下着選びでもう失敗しない!FITTINは4つの質問に答えるだけであなたの胸にぴったりのブラを診断してくれるオンラインフィッティングサービスです。