2017. Nov. 8
これまでhintosでも取り上げているファッションレンタルサービス。
airCloset(エアークローゼット)、EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)、MECHAKARI(メチャカリ)の3サービス。
今回は、160cmの普通体型の編集部Mが試してみました!普通さんはどのサービスがぴったりなのでしょうか?
身長161cm。洋服は普段7~9号。服のサイズは普通なので選ぶ際はあまり困らない。コーデがいつもマンネリ気味なのが悩み。
エアークローゼット(以下エアクロ)、エディストクローゼット(以下エディクロ)、メチャカリの3サービスを借りてみることにしましたが、それぞれどんな違いがあるのでしょうか?
スタイリストさんが洋服を選んでくれるエアクロ。申し込み時に身長・3サイズ、好きなカラーや好きなコーディネートなど、細かく入力するので自分に合ったサイズを選んでくれます。
オリジナルブランドのコーディネートから気になるセット(4着)を選んでレンタル。届くコーディネートの合計金額が4~5万円と高額。
earth music&ecologyなどのブランド、20以上の中から自分で好きな洋服を選べるメチャカリ。サイズ展開も豊富。
今回は1か月かけてレンタルしたのは、エアクロ×2セット、エディクロ×1セット、メチャカリ×2セットの計5セット。とことん着回してみました!
1セット目はブラウス2着、マスタードカラーのスカートの3着。
ベージュが似合わないかもと話していたMさんはどんな着こなしをしてくれるのでしょうか?
普通サイズのMさんは1回目からジャストサイズの洋服が届きました! 丈・サイズもぴったりだったので嬉しそう。ベージュのトップスは着てみると周りからの評判が上々で、似合ったのに驚いた!と一言。
2セット目は真っ赤なニットにカーキトップスにガウチョパンツ。
普段から手帳、タンブラーや眼鏡ケースといった小物は赤が多いのですが、洋服でなかなか赤は買わないそうですよ。
今回もぴったりなサイズがきた!と喜んでいたMさん。特にカーキのトップスは着丈がぴったり。一番左のガウチョパンツは歩いた時の揺れがきれいで、より女性らしい雰囲気に。赤ニットも本人の明るい雰囲気にぴったり。
エディクロは月1回のレンタルとなるため、今回は1セットのみ。MサイズのKセットをチョイス。
くすんだピンクは派手すぎず、アラサー世代には嬉しい色味。ぱっと顔も華やかになりそう。
実際に着てみると、4着とも大きめサイズだったよう。160cmの方はSサイズでもいいかもしれませんね。ピンクのトップスは優しい雰囲気で、周りの評判も良かったんだそうです。
1か月の中でレンタル制限のないメチャカリ。1セット3着ずつ、自分で選んだアイテムを2回コーディネートしてもらいました!
リボンがポイントのオールインワン、黒いフリルセーターと赤いガウチョ。派手なパンツは自分ではなかなか買えないから、とレンタルしてみたそうです。
赤いガウチョは着てみると意外と着やすいかも?と自分でも驚いたよう。メチャカリはプチプラブランドを多く取り扱っているので、欲しくなっても買い取りしやすいのも魅力の1つですね。
2セット目は今季トレンドのグレンチェックのトレンチ、花柄ワンピにスカート。
普段から使いやすいアイテムを選んでくれたMさん。柄もののアウターは購入のハードルが高いですが、買う前に試せるのはとっても魅力的。
丈などは想像通りだったようで、サイズぴったり。柄ワンピはとっても褒められたようで本人も満足げ。2wayなので着こなしの幅も広がりそうですね。
サイズであまり困ることのない普通サイズさん。でも本当にぴったりのサイズを見つけるのはなかなか難しいんだとか。今回は、自分にぴったりのサイズを送ってくれるエアクロに惹かれていました。
普通さんに体験をしてもらった今回。150cmのスタッフも実際に試してみています。
ファッションレンタル比較の体験記事はこちら>>
170cmも体験してみましたので、ご自分の身長と合わせて参考にしてみてくださいね。
最終的に、月額費用などコストパフォーマンスも考慮して、どのサービスを借りたいかは各サイズの3人で対談結果をレポートします。
170cmの大きいさんの記事は【11月10日(金)7:00】公開予定ですので、お楽しみに!
〇airCloset(エアークローゼット)
〇EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
〇MECHAKARI(メチャカリ)