2017. Nov. 7
これまでhintosでも取り上げているファッションレンタルサービス。
airCloset(エアークローゼット)、EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)、MECHAKARI(メチャカリ)の3サービス。
今回は、150cmの方に試してもらいました! 小さいサイズさんはどのサービスがぴったりなのでしょうか?
身長150cm、洋服は普段5~7号。1児の母。色んな服を試したいけれどなかなか買いに行く時間がない。背が小さいので通販で洋服を買うのはためらいがある。
エアークローゼット(以下エアクロ)、エディストクローゼット(以下エディクロ)、メチャカリの3サービスを借りてみることにしましたが、それぞれどんな違いがあるのでしょうか?
スタイリストさんが洋服を選んでくれるエアクロ。申し込み時に身長・3サイズ、好きなカラーや好きなコーディネートなど、細かく入力するので自分に合ったサイズを選んでくれます。
オリジナルブランドのコーディネートから気になるセット(4着)を選んでレンタル。届くコーディネートの合計金額が4~5万円と高額。
earth music&ecologyなどのブランド、20以上の中から自分で好きな洋服を選べるメチャカリ。サイズ展開も豊富。
小さい方は洋服のサイズで絞り込むとデザインが無い、という悩みがあるよう。どのサービスがぴったりくるのでしょうか?
今回は1か月かけてレンタルしたのは、エアクロ×2セット、エディクロ×1セット、メチャカリ×2セットの計5セット。とことん着回してみました!
1セット目はスラックスパンツ・レーストップス・ワンピースの3着。
普段ラフな服装が多いので、どうやって着ればいいのかな?と話していましたが、実際に着てみるととっても楽しんでいましたよ。
全体的に落ち着いた印象になりました。
写真左のワンピースは、上にトップス・カーディガンを着ればスカート単体のようにもアレンジできるので重宝したようです。また、レーストップスは単体で着るのは少し恥ずかしいかも…と話していましたが、今の時期であれば上にガウンなど羽織るとインナーでオシャレを楽しんでいる雰囲気が出せますよね。
エアクロは取扱いサイズが7号~なので、ワンピース・パンツは大きい&丈が長かったようですが、トップスはサイズに問題がなかったようです。
1セット目を返却して次のセットが送られてきたのが3日後!すぐに次のコーデができるのが楽しい。
2セット目はドット柄のシャツ・ガウチョパンツ・サテン地のシャツの3着が届きました!
前回レンタルしたアイテムよりも、丈感が秋っぽいアイテムに。どんな着こなしを見せてくれるのでしょうか?
今回もビジネスにぴったりな格好に! 久しぶりに短いスカートを履いた!と楽しげに話してくれました。トップスは2着ともカーディガン・ジャケットなどの羽織と相性がいいものだったので、もっとコーデの幅も広げられそう。柄ものを普段着ないそうですが、小さいドット柄は小柄さんにぴったりですね。
エディクロは月1回のレンタルとなるため、今回は1セットのみ。SサイズのJセットをレンタル。
黒いスキッパーシャツ、ブラウンのVネックニット、カーキパンツ、フレアスカートの4着。実際に着てみると4着とも大きめでした。ただ、ニットやスカートなどはラインがとってもきれいに出るので大きいことをあまり感じさせてないかも。
この中ではフレアスカートが会社で特に好評。Nさん自身も嬉しそうでした。
1か月の中でレンタル制限のないメチャカリ。1セット3着ずつ、自分で選んだアイテムを2回コーディネートしてもらいました!
メチャカリの1回目でレンタルしたのは、黒のジャンバースカート、パール付きニット、デニムワイドパンツの3着。
XSなどサイズを絞り込んでレンタルできるメチャカリ。その機能を利用して自分に合ったアイテムを探せるので、自分にぴったりサイズが選びやすかったようです。
エアクロ・エディクロはビジネス寄りのコーデでしたが、自分の好きなラフなスタイルが多い5日間コーデとなりました!
2セット目は上下セパレートのワンピース、薄手のモッズコート。
XSの柄スカートがあった!とレンタルしてみてくれたNさん。アシンメトリーな丈がひらひら揺れるととっても素敵でした。
アウターもチャレンジしてくれたのですが、やはりアウターはフリーサイズのものが多いため、大きくこれはちょっと買えないな、と今後の参考にしていましたよ。
メチャカリの使い方をもっと知りたい人はこちらの記事がおすすめです!
『メチャカリで実際に服を借りてみた感想は?お得な使い方やメリット・デメリットも』
今回色々と洋服を試してもらう中で、小さいさんの一番のネックはサイズ。好きなテイストはさまざまですが、ぶかぶかだとどんな格好でもいまいち楽しくないですよね。今回はサイズを絞れるメチャカリが一番よさそう!と話していましたよ。
小さいさんに体験をしてもらった今回。160cm、170cmもそれぞれ体験してみましたので、ご自分の身長と合わせて参考にしてみてくださいね。
月額費用などコストパフォーマンスも考慮して、どのサービスを借りたいかは各サイズの3人で対談結果をレポートはこちらです。
〇airCloset(エアークローゼット)
〇EDIST. CLOSET(エディストクローゼット)
〇MECHAKARI(メチャカリ)
新品の洋服が借り放題のファッションサブスクリプションサービス「メチャカリ」。洋服を買わずに借りたい、そんな女性にぴったりのサービス。