2017. Dec. 23
![]() ![]() |
いつの間にか靴箱が一杯に……! オシャレに妥協せず、靴を減らす方法はない?
|
![]() ![]() |
188個のヒールを付け替えできる「FAMZON(ファムゾン)」を試してみては? |
FAMZON(ファムゾン)は、ボディと呼ばれる靴本体とヒールを手軽に着せ替えできる、新発想のシューズブランド。ボディはベーシックでミニマルなデザインのものが多く、履き心地も抜群。ヒールはシンプルなものから、遊び心のあるカラーや華やかなデザインまで計188種類! その組み合わせはなんと3000通り以上もあります。
オンの日もオフの日も、服に合わせて愛用の靴を上手にコーディネートしたいという人や、お仕事後のアフター5にオシャレ度をアップさせたい人、ヒールのお手入れが苦手で気づくといつもボロボロ……なんて方にもおすすめです! ヒールも着替える時代。自由にデザインして、靴の不満を解消してみてはいかがでしょう。
FAMZONは現在オンライン限定のショップのみで販売しているシューズブランド。サイトにはボディとヒールの写真がずらりと並んでいます。ここから欲しいボディとヒールを選んで購入します。
ボディは一足15000円以上と高価格なものが多いですが、値段に見合った上質な革やパテントなどを使用しているので、丈夫で長く履き込続けられるものばかり。また、ヒールはひとつ1500円から。もっとも消耗しやすいヒール部分はすべての靴に対応して着せ替え可能なので、ヒールが傷んだらそれだけ変えるようにすれば、お財布に優しいお買い物なのかもしれません。
ヒールの着せ替えができることがFAMZONの最大の魅力。どれくらい簡単にできるのか試してみました!
まずは靴をチェック。正面から見ると、ふつうのパンプスと変わりませんが……。
後ろをみるとヒールなし! ヒールを結合するための凸凹があります。
今回結合したのは、内側がクリアで外側にシルバーのラメが施されているヒール。
ボタンが付いている面を内側にしてはめます。
手でグッと抑えると簡単にはまりますが、ヒールがしっかりと固定されるように、はめた後は靴を履き、かかとに体重をかけましょう。カチッという音がしたら、ホールドが固定された証拠です。
「ヒールを変えたい」という時は、こちらも簡単! ヒールの内側にあるボタンを押すだけ。力も全く必要ありません!
この技術は、FAMZONがたくさんの靴メーカーや靴職人に製造を断られながらも、実現のために3年の月日をかけ、数百回の試作品を経て完成させた技術なのだそう。日本の厳しいヒール安全基準テストに世界で初めて合格し、現在、特許も出願中とのこと!
ここからは、3つのボディと6つのヒールを使ったコーディネート例をご紹介します♪
1足めはシンプルなブラックのパテントパンプス。(VIVIEN Patent Black / 19,000円)。つま先に丸みがあって女性的な印象。
お仕事モードのオンのときには、同じ素材のブラックのヒール(Calinan Patent Black / 3,500円)を。そしてデニムなどカジュアルなファッションで出かけたいオフの日は、ラメ感たっぷりのヒール(Calinan glitter silver×white / 4,500円)を合わせました!
ボディもヒールも同一の素材&カラーなので、ぴったり馴染んでいます。いわゆるお仕事用パンプスとして活躍してくれそう!
ヒールにラメが入っているので華やかがアップ! 春夏シーズンに履けば足取りも軽くなりそう。歩くたび、ラメがキラキラと輝くのでフォーマルなパーティにもおすすめです。
こちらは冬のファッションにぴったり、スウェード素材のボディ。(FLORENCE Suede Gray / 19,000円)。オンにあわせたのはパイソン柄のピンヒール(Eureka python-embossed lightgray / 2,500円)。オフにあわせたのはビビッドなグリーンのヒール(Calinan patent GREEN / 3,500円)です。
スウェード生地は上質かつ、グレーの色合いがとても大人っぽいボディ。パイソン柄のピンヒールを合わせることで、ちょっと攻めモードなデキるお仕事女子を演出できそう!
こちらは異素材ミックスのコーディネート。洋服はデニムはもちろん、モノトーンなどでシンプルにすれば、足元に注目が集まること間違いなし!
こちらは、きれいなブラウンとブラックがバイカラーのボディ(ROMMY Beige×Black / 21,000円)。オンは細かいドットがさりげなく施されているヒール(Orloff punching patent black / 2,500円)。オフは幾何学模様のヒール(Orloff geometric black / 2,500円)をコーディネート。
上質な革素材のボディなので、オンのきちんと感がありながら、真面目すぎないコーディネートに。ヒールが太いので、「今日は外回り!」という日も安心して履けそう。
ヒールで印象ががらりと変わったのがこちら。ヒールはかかとの先に向かって、細くなっているのでヌケ感があり、履くだけでとてもオシャレに見えます。
今回、3つのボディと6つのヒールでコーディネートを作りましたが、上記以外にもアレンジは自由自在! ボディ自体は15000円以上の高価なものですが、ヒールは1500円からとお手頃価格。長く履けるボディをひとつ買って、ヒールを色々付け変えていくと、楽しいだけでなく、靴を長く大切に履けるように思いました。
実際に履いてみると、ボディのインソールにはクッションが入っているので、長い時間歩いたり、立ちっぱなしでも足が疲れにくい印象。さらに、足の甲や足首を綺麗に見せてくれるデザインになっているので、大人の女性にとってもおすすめです。
そして、はやり最大の魅力とメリットはTPOにあわせて靴の雰囲気をガラリと変えられること。お仕事の時間帯はオン用のフォーマルなヒールを使用し、アフター5はデート用にヒールを変えれば、無理せずオシャレを楽しめます。
また、海外旅行に行く時も「一足フォーマルな靴を持って行きたいけど……」と迷うことがよくありましたが、これなら正装をするときだけピンヒールをつけて、普段は太くて歩きやすいヒールを使用できるので、荷物を少なくしたい旅行の時にも便利だなと感じました。
ファッション業界では異例の着せ替え可能なパンプス。オシャレが好きな人はぜひチェックしてみては。