2019. Feb. 5
「普段は仲良しだけど、Facebook投稿が頻繁すぎる・・・」「誘いを断れなかったので、とりあえず繋がった」そんなFacebook友達、多くありませんか?ここではFacebookにおいて適度な距離感で友達と付き合うために知っておいてほしい、「ブロック」「削除」のやり方を伝授します。
スマートフォンからできる友達をタイムラインから見えなくする2つの方法とその注意点をご紹介します。
1つ目は「友達一覧から削除する」です。早速方法をご説明します。まず自身のトップページから「友達」をクリックしてください。
ページをスクロールしていくと、友達一覧(リスト)が現れます。
削除したい友達の「友達」をタップし、「友達から削除」を押してください。これで友達から外れます。
なお削除の時に最終確認はされないため、間違えてボタンを押さないように注意してください。
●友達を削除するとどうなるの?
双方の友達一覧からは名前が消えます。相手には通知されませんのでご安心ください。ただし、こまめに友達をチェックしている人や友達の数が少ない人だと、削除したことに気づかれる場合があります。
●注意点
「共通の友人やコミュニティ」、「いいね!の履歴」などの条件がそろうと、双方の「知り合いかも」に出てくる可能性が高いです。
facebook 知り合いかもに出てくる理由は?どんな条件で見られてる?
友達としてつながりたくないのはもちろん、自身の投稿を見られることも嫌という場合はブロックという方法もあります。ブロックをしたい場合、まずはその友達のページに飛び、トップ画面の「その他」をタップしてください。
一番下に「ブロックする」というのが出てくるので、これを押します。
ページが切り替わり、ブロックの意志を再度確認されます。ここで「ブロックをする」を押すと「ブロック」が完了です。
ブロックすると、友達から外れるのはもちろん、招待やページ閲覧も拒否した状態になります。メッセージの送り合いやタグ付けもできません。これは双方に適用されるため、ブロックを解除しない限り相手へのコンタクトが一切できない状態になるため注意が必要です。なおこちらも、相手には通知されませんのでご安心ください。
「知り合いかも」には表示されないため、パッとは気づかれにくいです。ただし直接検索されると、友達になることができないため、ブロックしていることを見破られる可能性は高いです。
実はあった、Facebookの「ブロック」機能。やるとどうなる?
「友達一覧から削除する」「ブロック」の2つの方法を紹介しました。どちらともFacebookの友達から削除する方法ですが、それぞれ効果は異なります。削除時の状況や友達との関係性に併せて、使い分けてみてください。