2018. Oct. 20
Facebookはいまや個人の公式ページ、名刺代わりとも呼べるほどの存在ですよね。
しかし、意外と自分の情報を更新できていなかったり、あるいはめったに変更しない項目は変更方法を知らなかったりしませんか?
そこで今回はめったに変えないため、意外と知らない方が多い「Facebookでの名前の変更方法」を確認していきましょう!
たとえば結婚して名字が変わったとき、今まで日本語表記にしていたけれど海外の友だちも増えたので英語表記に変更したいときなど……どこから変更が可能なのでしょうか?
パソコン・スマホそれぞれで変更する方法を解説します!
まずはパソコンから変更する方法です。
ページ右上の「▼」タブから「設定」を選択します。
現在の名前が表示されているので、「編集する」をクリックします。
そこで変更ができます。今まで気が付きませんでしたが、ミドルネームを入れることができるんですね!
ここで、「他の名前を追加」を押すと……
ニックネームをいれることができます!!
たとえばこのように入れると……
ニックネームが表示されます!
次にFacebookアプリから変更する方法です。
右上の三本線から、 「設定」→「名前」を選択します。
あとはパソコンからと同様、変更したい姓と名を変更します。
英語名に変更した場合には、ファーストネームとファミリーネームの順番を選ぶことができます。パスワードを入力すれば変更が完了します!
気になるのは、名前を変更したことがタイムラインなどに表示されるのかどうか。いちいち表示されるのが嫌だなという場合もありますよね。
ご安心ください、名前やニックネームの変更についてはタイムラインやアクティビティティログには掲載されません!
Facebookで名前を変更すると、その後60日間は名前を変更することができなくなってしまいます。
変更する際にはその後約2か月間は変更できないことを踏まえて慎重に変更する名前を検討しましょう。実際に試してみた感じでは、パソコンからのほうが変更のしやすさやわかりやすかったかもしれません。
あまり頻繁に変更することはできませんが、ニックネームなどでそのときの状況や気分などを伝える方法もあります。名前の変更方法はいざというときのために覚えておいてくださいね!