2016. Oct. 18
突然ですが、ワンちゃんネコちゃんは好きですか?
最近テレビや雑誌も犬猫の特集でいっぱい。日本では3世帯に1世帯はペットを飼っているとのこと。そんな動物が大好きな私たちにぴったりな、とっても素敵なサービスに出会ってしまいました!その名も犬猫専用の写真投稿アプリ「ドコノコ」です。
私が出会った「ドコノコ」は、あの「ほぼ日刊イトイ新聞」を主宰する糸井重里さんが企画、監修された犬猫専用の写真投稿アプリです。
糸井さんと言えば、愛犬家としても有名で、私も何度かワンちゃんと一緒に散歩している姿をお見かけしたことがあります。あの糸井さんが!という勝手な親近感と、愛犬家の方がつくったアプリはどんなものなんだろう?というワクワクで興味津々です。
私も糸井さんと同じく、現在ワンちゃんと一緒に暮らしています。名前はノエル(通称ノンちゃん)。9歳になるミニチュアダックスの男の子です。
どうやら写真を投稿できる機能があるようなので、私の可愛いノエルを投稿すべく、早速ユーザー登録してみることにしました!
登録ステップはとても簡単!アプリをダウンロード⇒ユーザー登録 ⇒ブックを登録したらすぐ写真が投稿できます。
ブックの登録は2つから選択できるようになっていて、おうちに犬や猫がいる人専用の「どうぶつブックをつくる」を選択しました。
このブックにはなんと、どうぶつの住所として各地で避難所に指定されている施設を登録できるシステムも備わっています。
ユーザー登録を終えて、沢山のワンちゃんやネコちゃんの写真が投稿されている「ひろば」を見てみました……可愛い!!
どうやらたくさんの投稿者がいるようで、すぐに新しい写真に切り替わっていきます。リアルタイムで更新されているんですね!
ベッドの上やキッチン、道端などロケーションは様々。何気ない表情からキメ顔まで、個性溢れる表情の写真を見ているだけで飽きません。
変顔をしていたり、サングラスなどのアイテムを付けていたり、面白いシチュエーションにプッと吹き出してしまいます!
さすがワンちゃんやネコちゃんが好きな方たちが撮った写真だけあって、よく一瞬を捉えてるなと感心してしまいました。
「ひろば」での写真を思う存分楽しんだ後で、今度はノエルのプロフィールを登録してみることにしました。
名前、性別、年齢などに加えて、体重や体長、特徴なども細かく入力する欄があります。万が一迷子になったときに備えて、首輪の特徴やマイクロチップのナンバーまで入力できます。
ワンコのプロフィールなんて入力するの初めて……と思いながら、そう言われてみれば「ノンちゃんの体の長さは何センチくらいあったんだろう?」とか、実際に計測してみて改めて愛犬について知ることもできて面白かったです!
こんな写真を投稿してみました!
写真を投稿する時にはコメントも加えることができます。一枚目はゴロニャンならぬゴロワン〜と言葉を添えたもの、二枚目はお友達ワンコの家に遊びに行ったときの鼻と鼻をくっつけ合う様子のものを投稿してみました。
そして「ひろば」にもノンちゃんの写真が!どんな反応がくるのか……
すると早速、数人の方から「ハート」をもらうことができました!
何だろう……自分のワンコにハートが押されると自分のことのように嬉しい……♪
私もまた「ひろば」に戻り、愛くるしいワンちゃんネコちゃんたちにハートボタンを沢山押しちゃいました。
個人的には、同じミニチュアダックスの子がいると、より親近感が湧いたり、その他の子たちも、こんな表情するんだなと新しい発見があったりと、とにかく楽しくて癒されます。
また写真を投稿するだけでなく、「ドコノコ」を通じて素敵な出会いやご縁までありました!続きは後編をお楽しみに……♪