2017. Mar. 4
「ドコモオンラインショップ」で、自宅に居ながらスマホを新規購入!前編では商品をショッピングカートに入れ、購入手続きを済ませました。
後編では、いよいよ店舗に端末を受け取りに向かいます。
手続きから数日後、ドコモから「商品発送のご連絡」という件名のメールが届きました。
メールには商品の到着予定日が記載されています。今回私は「ショップ受取」を選択したので、この日以降に店頭に行けば良いようです。
ちなみに商品の受取期間は発送翌日から10日間、それを過ぎるとドコモから確認の連絡が来るそうなので要注意。
あとは都合のいい日に来店するだけ!なのですが…その前におすすめしたいのが「来店予約」です。
「来店予約」とは、ショップに事前に来店日時を予約することで、当日優先的に案内してもらえるシステム。予約をしておけば混雑していてもすぐに手続きができるのです。
今回のように新規契約をした場合、来店予約をするには、ホームページから無料の「dアカウント」を取得して手続きをします。
無事に予約を済ませ、あとはその日が来るのを楽しみに待ちます。
予約をした日時に指定のショップへ。受取には本人確認資料が必要なので忘れずに持参します。
やっぱり店内は混雑していて、掲示板には45分待ちと表示されていました。ちょっと不安になりましたが、スタッフの方に「来店予約をしています」と告げると、少し待った後にすぐにカウンターに案内されて一安心。
席に着くと、すでに私がオンラインで予約した機種が待っていました!端末に傷などないかを確認し、開通手続きを行います。
端末にUIMカードを挿し、端末が使えるように設定。少し複雑ですが、スタッフの方が教えてくれるので心配無用です。
一時間ほどで手続きが完了し、めでたく新しいスマホをゲットしました!
ちなみに郵送受取を選んだ場合、自分で開通手続きをすることになりますが、詳しいマニュアルが付いて来るのでそれほど心配しなくて大丈夫とのこと。
実際に利用してみて感じたのは、時間の制約がないのがこんなに楽なんだ!ということ。ショップの待ち時間、機種やプランを決める時間、手続きの時間…以前スマホを購入した時には、ショップに入ってから出るまで数時間かかったこともありました。それが自宅で好きなときに済ませられるわけですから、かなり時間を節約できます。
狙った機種を確実に手に入れられるというのも大きな利点でした。せっかくショップまで行ったのに希望の機種がなければ無駄足に。オンラインショップなら、在庫を確実に確保できます。
スマホの契約には複雑な設定が必要、というイメージがありましたが、今回は店頭受取を選んだのでその点も安心でした。機種変更の場合だと事務手数料もかからないので、費用面でもお得になります。
さらに3月31日まで、オンラインショップで対象機種を購入すると「dポイント」がもらえるキャンペーンも実施しているとのこと。また同じく3月31日まで、オンラインショップ限定で一部機種が値下げ中という耳寄り情報も…。あの人気機種がお得に買えるかも!?詳しい条件などはサイトにてご確認ください。
新生活に向け新しいスマホが欲しいと考えている方、今がチャンス!オンラインショップで手軽にスマホを手に入れてはいかがでしょうか?