2017. Jan. 24
インターネット上で、いろいろレンタルできるサービス、その名もDMMいろいろレンタルを利用して、前回のクリスマスホームパーティーに続き、節分パーティーをひらきます。
日々、成長する息子の姿を見ていると、ホームパーティーを出来るのもあと何回かな?なんて思ったりもして。クリスマスパーティーの成功を機にイベントごとを大事にしようと考えるようになりました。
これまで、節分といえば、スーパーで豆と恵方巻きを購入し、おまけでもらえる鬼のお面をつけて鬼退治していました。今年は、「節分パーティー」もっと盛り上がる楽しいイベントにしようと思います!
前回のクリスマスパーティーでコツをつかんだ選び方。イベントごとは早めに手配するのが吉です。
「節分」のタグで鬼のコスチュームが出てきたので、赤鬼を選択。日付指定で配送を依頼します。
節分パーティーの前日に大きなダンボールが届きました。
まずは、商品チェックをします。頭に胴体に、手袋と靴。そして、大きな金棒!全体的に見てみますが、汚れや傷など見当たりません。気になる臭いもほとんど感じず……。DMMいろいろレンタルのページで、調べてみるとしっかり防臭されているようです。
早速、パパには子供に隠れて鬼に変身してもらいます。
顔の部分は重たいものの、胴体はフリース生地の服なのでそれほど動きにくく無さそうです。背中のチャックをしめて、金棒を持てば、鬼に変身完了!
「おにだぞぉ〜」と言ってパパ鬼が登場!
大人からすると可愛らしい鬼なのに、子供は怖くて近づけません。子供は遠くから豆を投げます。
「おには〜そと〜!ふくはぁ〜うちぃ〜!!!」
しばらく続けると鬼が弱ってきました、子供は徐々に近づき更に攻撃!
幼稚園の工作で作ったチラシの武器を装着してパワーアップ!こうなったら本気で鬼退治です。
そして、見事に鬼を退治しました。「鬼退治したぞ〜!」
最初は怖がっていた子供も鬼退治して自信もついたのかな?少し逞しく見えます。
本気の姿が可愛く、写真をSNSへ投稿してみました。反応も上々。
名残惜しいですが、鬼のコスチュームは届いた段ボールに梱包して返却です。
パパは鬼奉行を終え、ややお疲れの様子。がんばったパパに特別なご褒美を用意しておきました!
そのご褒美とは……?!次回に、続きます。