2017. May. 15
お部屋に漂う良い香りや心ほぐれるバスタイム…リラックスタイムには癒しグッズが欠かせませんよね。そんな贅沢な時間をワンランクアップさせるグッズが、なんと100均アイテムで手作りできちゃうんです!DIYアイテムのレシピ共有アプリ「Creon」から、素敵なアイデア作品をご紹介します。
まるで本物のお花が咲いたよう。ふわりと優しく香るお部屋の芳香剤です。アロマオイルを染み込ませた手芸綿の上に、レースのコースターやお花を飾り付けたDIYです。ペーパーナプキンで作るお花は、色柄によって色んなバリエーションが楽しめそうですね!
アロマワックスバーとは、アロマオイルを混ぜ合わせたロウソクに、ドライフラワーを飾り付けて固めたもの。置くだけで甘い香りがふんわりと漂います。お好きなドライフラワーを使って、形だって自由にアレンジが可能です。こんな贅沢グッズが簡単にDIYできるなんて驚きです!
人気の100円ショップ「キャンドゥ」で手に入れたクエン酸、重曹を使って、バスボムまでDIY!混ぜるだけなのでDIY初心者さんでも簡単に作れます。塩または入浴剤を使うので、色や香りも自分好みにできるのが嬉しいところ。バスタイムが楽しくなりそうですね♪
お店で買うと高いアロマディフューザーも、「ダイソー」のアロマオイルを使って簡単DIY!Creonでは本体のリードディフューザー (https://creon-diy.jp/recipes/1520) の作り方も掲載されているので、そちらもチェックしてみてはいかがでしょう?好きな香りを自宅で何種類も楽しめちゃうなんて贅沢ですよね。
リースにグルーガンでお花を貼り付けていくだけなので、DIY初心者の方でも簡単に出来ちゃいます。お部屋の玄関先に飾れば、暖かな春の風を運んでくれそうですね。
お手軽、コスパ◎、なにより楽しくDIYできちゃうのが魅力ですよね!Creonのレシピにあなただけのアイデアも上手にプラスして、癒しグッズを手作りみてはいかがでしょうか。
【紹介商品】
1、お部屋の芳香剤
2、アロマワックスバー
3、簡単バスボム
4、ディフューザー用オイル
5、ミモザのリース