2016. Nov. 17
ここ最近、女の子の間で流行っているDIY(Do It Yourself)ですが「やってみたいけど難しそう」「道具もないし、材料代が結構かかりそう」なんて思ったことありませんか?
今回は、初心者でも簡単にできるという「Creon」(クレオン)を利用して、一度もDIY経験がない私が実際に検証してみました! 果たして、簡単に作れるのでしょうか……?
How toが詳しく載っている「Creon」は、誰でも手軽にDIY・物づくりを始められるサービスです。レシピ(作り方)が記録・共有・検索できるアプリです。
早速、サイト内を確認してみると、初心者でもすぐに出来そうな作品がたくさん投稿されていていました。しかも、材料や道具は100均などで低価格に揃えられるものばかり!
Creonを見ていると、こんなに可愛いアクセサリーや、これからのシーズンに使えそうな小物がたくさんあって、何を作るか悩みました。見ているだけで、ワクワクしてしまいます♪
これなら、DIY初体験の私でも挑戦しやすいということで、早速試してみました!今回、初めてのDIYなのでCreonに掲載している中でも、特に手順が少ないものを選んで挑戦してみることにしました。
まずは季節柄、クリスマスに使えそうなこちらをチョイス!
ten372126souさんの作品。100均で買える材料や家にある布で、お洒落インテリアになる小物のDIYを得意としています。
今回のアルファベットオブジェの材料・道具は全て100均で揃えることできました。用意する道具や材料、購入できる場所や値段もしっかり記載してくれているのも、初心者の私には安心できるポイント。
それでは、やり方を見ながらつくっていきましょう〜!
筆者が揃えた材料はこちらです! 私の家の近くのダイソーには全く同じ材料は無かったので、下記で代用することにしました。
グリーンモス→ポプリの葉
ウッドモチーフスター→クリスマスの飾り
店舗によっては指定の材料がない場合もありますが、100均だと品数も多いので何かしら手軽に代用材料を集められるのも嬉しい点です♪
手順は全く同じで、なんと4ステップ(工程)だけで出来てしまいます!
まずは、接着剤となるグルーガンが温まっている間に、飾りの配置を決めます。そして、ベースとなるポプリの葉を全体につけます。
この時のポイントは、グルーをつける時に土台ではなく葉っぱの方につけてから、2つを接着させること。葉っぱの凹凸をグルーで平らに近づけることで、綺麗に接着させることができます。
他の飾りも同様に、グルーガンでつけていきます。季節を感じられるように、可愛いオブジェをたくさんつけてみると……
なんと、5分で完成しました!
お気に入りのアロマキャンドルと並べてみました!いかがでしょうか?
小ぶりなので自宅のどこにでも飾りやすく、クリスマス気分も味わうことができます♪
材料が余ってしまったので、同じく100円均一に売っていたリース型の土台にも飾りづけをしてみました!
こちらは、10分くらいで出来ました! 土台と上に乗せる飾りを変えるだけで、こんなにも幅広く楽しめるなんて嬉しいですね♪
早速、一足先に玄関に飾りました! 良いクリスマスが迎えられそうです♪
「思った以上にDIYって簡単!」というのが一番の感想です。こんなにも簡単で楽しいものとは知りませんでした。
初めてのDIY体験ですがCreonの内容が分かりやすく、とっても簡単に短時間で作れたので、このままもう一つ挑戦したいとおもいます!
次は、実用的に使えそうなこちらのアクセサリー♪
「驚くほど簡単!ガーランドネックレス」(https://creon-diy.jp/recipes/1248)
こちらの製作者UVさんは、大人可愛いアクセサリーの簡単な作り方を、たくさん紹介してくれています♪
実は、金具のアクセサリー作りも初めてだったのですが、写真入りで詳しく掲載されていたため、迷うことなく材料を購入できました。
100円ショップは色々ありますが、こういったアクセサリーやオシャレ系なDIYをする際はSeriaの商品がオススメなのです。アクセサリーに必要なアイテムが豊富なので、ぜひ参考にしてみて下さいね!
アクセサリーの材料はこちらの3点と、道具はニッパー、平ヤットコの2点、合計5つだけで良かったので、500円で材料と道具が揃いました!
作り方は、全部で7工程……少し多いので「大丈夫かな?」と不安になりつつスタート!
まず、ネイル用メタルスタッズを、平ヤットコを使って輪を開きます。開いたメタルスタッズに、3角のアクセサリーパーツを2つ通して輪を閉じ、三角アクセサリーを全て繋げましょう。
あっと言う間にメイン部分が完成です! 力仕事かと思いきや、すごく軽い力でできたので、疲れてしまうこともありません。
チェーンの真ん中をニッパーでカットして……
端をメタルスタッズでつなげれば完成です! 約10分で出来上がりました♪
つけると、オシャレ度が上がり、気分もウキウキです♪
今回の体験をきっかけに、他のサイトもいくつか見てみたのですが、手順が細かく記載されていなかったり、販売価格が高かったりと、自分でDIY始めるにはハードルが高かったです。
しかし、Creonでは、手順が細かく写真つきで紹介されているだけでなく、ほとんどが100円で購入できる材料を使用しているため、手軽に体験ができました! 「DIYをやってみたいけど、まだやったことがない……」という人にはピッタリなサービスです。
中でも上手に活用したいのが「コラム」機能です。
アプリから「コラム」のタブをクリックすると、DIYにまつわる記事を読むことができます。つまり、Creonで投稿されたレシピだけでなく、様々なDIY情報をこのアプリ1つで手に入れられるのです!
コラムでは、レシピで紹介しきれないDIYの最新ニュースや流行、取り入れたい裏技などが特集されているので、要チェックです♪
Creonを活用して色々と作ってみると、どんどんオシャレグッズが増えて、毎日をとっても楽しく過ごせそうですよね♪ あなたも、賢く楽しくDIY女子になってみませんか?