2018. Oct. 19
(1/2ページ)
「毎日使うものこそこだわりたい」「大切な人のプレゼントを選びたい」――そんなときに訪れたいお店が二子玉川にオープンしました。見ているだけでワクワクしてくるお店の魅力を存分にお伝えします!
そのお店は、二子玉川ライズ・ショッピングセンターのセレクトショップ「暮らしとクリーマ」。「クリーマ」と聞いてオシャレ通の方はピンとくるのではないでしょうか?そう、ここは作家のハンドメイド商品を購入できることで知られるソーシャルマーケット「Creema」の実店舗なんです。
お店の中は、実用的かつ洗練された雑貨でいっぱい!「暮らしとクリーマ」のコンセプトは『物語と暮らす、世界にひとつのおうち時間』。食器、インテリア用品、家具、フードといった生活雑貨がラインナップされていて、そのどれもが作家さんによって丁寧に作られた作品たちです。
可愛い商品に思わず目移りしそうですが、その中から特に注目の商品を教えていただきました。
こちらは桐でできたコーヒーキャニスター。キューブ型の桐が美しい!和風な佇まいの中に、カラフルなワンポイントがオシャレです。
手がけたのは、明治33年から桐製品を作り続ける老舗「関根桐材店」さん。このコーヒーキャニスターも、桐たんすを作る技術を生かして職人さんの手で生み出されたものです。桐たんすの持つ高い気密性と多孔質構造によって、コーヒーを温度、湿度、紫外線から守り、その鮮度を保ってくれるそう。
続いて器を。陶芸家「山口トモ」さんが手がけるのは、パンダon食器!シックな色味にさり気なく(?)添えられたパンダは、大人でも使える上質な可愛らしさ。
こちらは陶芸家「やまぐちあさこ。」さん作、気持ちまで明るくなりそうな鮮やかな器たち。柄もすべて手書きなのでそれぞれ微妙に表情が違います。一枚一枚真剣に見比べて購入されるお客様が多いそうですよ。
実は「山口トモ」さんと「やまぐちあさこ。」さんはご夫婦なんです。隣同士に並んだ二人の作品を比べてみるのもなかなか面白いですね。
鍛金職人/ジュエリー作家「平野工房」さんの作品。金属や木を素材にした雑貨を手がけていらっしゃいます。注目は靴べらキーリング!一枚板を叩いて形作ったというこちらはつるんと輝く曲面が美しい。何気ない実用品がアクセサリーとして成立しています。
フードコーナーからは、こだわり卵を使った「for agg」さんの自家製マヨネーズをピックアップ。オリジナルブランドたまご「ピュアエッグ」を使ったマヨネーズは濃厚な風味で大人気。ギフトとして選ばれる方も多いのだそう。
並んでいる商品はすべてサイトに出展されている作家さんたちの作品なので、サイト上でも同じ作家さんの商品をチェックすることができますよ(受注生産や一点物の作品などもあるため、サイトと店舗とで同一商品がない場合もあります)。
サイトと実店舗を使い分けられるのは「Creema」ならではの魅力。欲しいときにいつでも買えるのはネットショップが便利だし、家具など実物を確かめてから買いたいものについては、店舗で実際の商品をチェックできるので安心です。また店舗で買って気に入った商品をサイトでリピート購入する、という使い方をしているユーザーも多いそうですよ。