2018. Jan. 8
![]() ![]() |
共働きでなかなか宅配が受け取れないし、再配達も面倒。
|
![]() ![]() |
個人宅にも取り付けられるCOMBOはどう? |
通販を利用する機会が増えたものの、受け取るタイミングがなかなか合わない宅配便。貴重な休日を再配達のために家で待っているのも面倒ですよね。
そこで今日はパナソニックの戸建て用宅配ボックス「COMBO(コンボ)」について実際に担当者さんにいろいろ聞いてきました!
宅配ボックスは、不在の場合でも宅配業者さんが荷物を入れておいてくれる箱のこと。最近のマンションには設置されているところは増えてきているものの、アパートや一軒家ではまだまだついていない建物も多いのが現状です。
また、宅配ボックスは何度でも空いてしまうと荷物を盗難されてしまうため、1度の受け取りで1つの荷物しか受け取れないような仕組みになっています。
今回お話を伺ったのは、パナソニック広報の奥瀬さん。
パナソニックの宅配ボックスは実は25年前のバブル期の終わり、1992年から発売されていたんだとか。バブル期にお中元・お歳暮の宅配が非常に多かったことから開発されましたがその後すぐバブルは崩壊し、ほとんど売れずに月日が過ぎたそうです。
そこから25年、オンラインショッピングの発達や共働きによる留守家庭の増加に伴い、再配達の問題が注目されるようになり、昨年からようやく話題にあがるようになりました。
2017年3月にCOMBOのリリースが新聞に掲載されたのですが、そのタイミングで再配達の問題がニュースになり、予想受注数の5倍以上の注文がきてしまったそう。広報歴25年の奥瀬さんですが、宅配ボックスがこれまでで一番話題になったとのことでした。
2015年にパナソニックがとったアンケートでの宅配ボックスの認知度は約19%でしたが、2017年4月時点で約2倍の35%まで上がったそうです。
Communication Boxから名付けられたCOMBO(コンボ)。不在で受け取りができない場合でも、配達員さんが宅配ボックスに入れておいてくれるので、再配達にならないという優れもの。その場合の押印は印鑑を宅配ボックスにセットしておけばOK。使い方は簡単で、伝票を入れて、なつ印ボタンを押すと押印さるという機能もついています。玄関にコンセントがある家庭が少ないため、電源不要で押印できる仕組みになっているのも特徴の1つです。
COMBOは戸建て向け、取り付け式簡易宅配ボックスのため、新築・後付けどちらも可能。壁掛け、据え置き、埋め込み、ポール取り付け、アーキフレイムに取り付けなど、様々な取り付け方法があり、それぞれ住宅の外観に合うデザインとなっています。集合住宅にも取り付けられるCOMBO-Maisonは2017年6月に発売が開始されました。
※集合住宅の場合、個人宅の前への設置は不可となります。オーナーさん向けの販売です
2010年の国税調査で共働きNo.1だった福井県。その中のあわら市にて昨年12月~今年の3月まで106世帯に宅配ボックス実施した結果がこちら。
もともと49%だった再配達率が8%へと激減! 2,258回の配達のうち、再配達になったのはたったの183回でした。回数にすると、4カ月で1,013回もの再配達を削減されたそうですよ。CO2の削減や、配達員さんの労働時間の減少など、嬉しいことはたくさんありますが、実際に知りたいのはユーザーの声ですよね。
今回モニターになった方はこんな生活の変化があったそうです。
私自身、休日に再配達を依頼しても予定が入ってしまったり、指定時間に30分帰宅が遅れたらもう届いてしまっていたり…という経験があるので、再配達依頼さえ不要なのはとっても魅力的です。
現在は、京都市及び京都産業大学と提携して単身者向けのアパートに設置して効果検証をしているそうですよ。
今回COMBOと合わせて、ショールームも見学させてもらいました! 自動でトイレを洗ってくれる「アラウーノ」を実際に触ったり、「ツインライン照明」でメイクのしやすい洗面化粧台など、住宅の最新事情をたくさん見ることができます。
ショールームは営業されてしまうんじゃ…?と思っている方はご安心あれ。その場での購入などはできないため、知りたいことを聞くスタンスで遊びにいっていいそうです。その場で購入を決めた場合には、無料で近くの工務店さんを紹介してもらえるサービスがあるとのことでした。
パナソニックのCOMBOは5万円台~取り付けが可能。注文後、専門業者さんの取り付け工事が必要になりますが、その金額も含めて見積をしてくれるとのことでした。1度取り付けたら印鑑の朱肉交換程度のメンテナンスだけでいいそう! 再配達の手間、待っている時間などを考えたら初期投資だけでずっと楽をできるのは嬉しいですよね。
一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?