2019. Aug. 25
子どものころプールで使ったビート板、あのスベスベの手触りを覚えていますか? あのビート板と同じ素材で作られたクッションボードを発見。 床でごろごろリラックスタイムに、 この快適さはクセになりそう。
「COLOR POLYMOCK®」(カラーポリモック、以下「COLORPOLYMOCK」)は、ビート板にも使われているポリエチレン樹脂から作られたカラフルな発泡素材です。
軽い・クッション性がある・水に浮いて吸水しない・断熱性と保温性に優れているのが特徴です。
3~4色をオリジナル配色で混ぜて熱圧着しており、そのカラーバリエーションは全12色。
この素材COLORPOLYMOCKを使って、現在「クッションボード」 「クロック」「コースター」「クッション」 が発売されています。
クッションボードは1セットに450mm×450mm厚さ15mmのボードが同色4枚入りです。
まずは床にラグ代わりに敷いてみました。固すぎず、柔らかすぎず、心地のいい感触。スベスベな触り心地で、素足で過ごすのが気持ちいい!暑い季節でもサラッと快適です。断熱性に優れているとのことなので、冬も床からの冷気をシャットアウトしてくれそう。
4枚を長くつなげて敷くと、長さ180cm。ごろ寝にちょうどいい感じ。
1枚ずつで座布団代わりにもできます。普段は重ねて使って、お客さんが来たら一枚ずつ使ってもらってもいいですね。状況によって使い方をフレキシブルに変えられるのは、ふつうのラグを使う時より便利かも。
小さい子どものいる家で防音対策などによく使われているジョイントマット、あんまりオシャレなものがなく不満に思っている声もよく聞きますが、COLOR POLYMOCKのクッションボードならそんな方も満足できそう。ただ、そのまま床に置くだけだと滑るので、下に滑り止めを敷くなど対策を。
2セット以上使えば色のコーディネートも楽しめます。
COLOR POLYMOCKのクッションボード、使い方は床に敷くだけじゃないんです。
色・柄の素敵さを活かして、壁にディスプレイしても◎。針の長い画鋲を指して、掛けるだけ。軽くて取り付けも簡単です。
そしてピンナップボードにもなる実用性も。
COLOR POLYMOCKのデザイン性をそのまま活かしたクロック。カラーは全3色。こちらは「ナツ」というカラーです。その名の通り夏にぴったりの爽やかな色味。
お部屋の白い壁にも似合います。
こちらはコースター。水に強いのでアイスドリンクにもぴったりです。
こちらはクッション。梱包材にも使われるクッション性。床に敷いて座布団にしても◎。
COLORPOLYMOCKは、その心地よい感触と、一年中快適に過ごせる素材の機能性も魅力的です。
そして、この素材ならではのツヤツヤ・キラキラとした質感もとてもきれいです。ビート板と同じ素材だからでしょうか、水のような涼やかさも感じます。
ひとつ取り入れるだけでパッとお部屋がオシャレに。気軽にお部屋のイメージチェンジもできそうです。
「COLOR POLYMOCK® CUSHION BOARD」
カラーバリエーション:4色(オウム/ハル/リーフ/オーシャン)
本体サイズ:450×450mm、厚み15mm
セット内容:同色4枚セット
価格:12,000円(税別)
「COLOR POLYMOCK® CLOCK」
カラーバリエーション:3色(ムーンライト/ハル/ナツ)
本体サイズ:直径220mm、奥行約35mm(針を含む)
価格:5,000円(税別)
※単三乾電池1本別途ご用意ください。
「COLOR POLYMOCK® COASTER」
カラーバリエーション:12色(色違い4枚セット)
本体サイズ:直径94mm、厚み8mm
価格:1,200円(税別)
「COLOR POLYMOCK® CUSHION」
カラーバリエーション:12色
本体サイズ:直径350mm、厚み25mm
価格:3,800円(税別)