2017. Jan. 8
前回は、『C CHANNEL』の撮影現場を取材動画がどのようにして撮影されているのか、モデルさんはどのような方なのか、企画ができるまでなどについてうかがいました。
今回は、プロデューサー・岩本葉月さんに聞く『C CHANNEL(シーチャンネル)』の他の動画との違いや、どのような動画が人気なのかに迫ります。おすすめ動画をチェックして、明日からファッションやメイクにワンポイントを!
プロデューサーの岩本葉月さんによると、「制作本数の多さはどこにも負けない!」だそう。視聴者の「知りたい!」にできるだけ答えるために「いつ見ても新しい情報が載っている」のが『C CHANNEL』。ビューティー、フード、DIYとある『C CHANNEL』の動画の中でビューティーだけで1日3~4本配信しているのだとか。
1本(1分弱)の動画にかかる撮影時間は1時間程度。ビューティーだけで1ヶ月に制作・配信する動画はなんと150本!『C CHANNEL』のサイトにはクリスマスデートや、忘年会などいつもその時期に合ったお役立ち動画がアップされています。
また、『C CHANNEL』の動画で工夫されているのが、「ステップが多くない」もの。複雑なものは真似してみよう!という気にならないですよね。ぶきっちょさんでもできる裏ワザを簡単にできるように編集されています。また、移動中でも見られるようにテロップを入れることでよりわかりやすい映像になっています。
「ネイル動画は国内だけでなく、海外からも人気ですね」と岩本さん。日本人のネイルは「おしゃれ」という観点からだけでなく「芸術」という観点からも評価され、国内だけでなく国外のFacebookからもアクセスが集中。4500万回以上再生された記録があるものもあるそう。
また、『C CHANNEL』で再生回数が多いのは人気のモデルさんの出演している動画でモデル「ひよん」さんの動画は特に人気が高いのだとか。ひよんさんは元々モデルではなかったのですが親しみやすいパーソナリティがウケて人気に。出演してみると一気に人気が上がり、今のような人気モデルとなったのだそう。
大人になってくると、メイク用品の再生術から身近なものを使って簡単にお部屋の雰囲気を変えるDIY術まで興味が幅広くなるもの。プロデューサー目線での「ぜひみてほしい!」という動画を教えてほしいですよね。仕事や家事で忙しい大人女子にオススメの動画は?岩本さんに聞いてみました。
「大人女子の方々には『C CHAN Fashion』のコーナーがオススメです」と岩本さん。
どのタイプのデニムを着るとどのような雰囲気になるかを紹介した「タイプ別デニム比較」では、「ストレートとスキニーの違いってなんだっけ?」というような基本的だけどいまさら聞けないようなファッショントリビアに答えてくれているそうです。
また、1点のアイテムを使ったファッションコーディネートを複数案提案した「一枚持ってくると便利!大判ストール巻き方4アレンジ」などもオススメだとか。
ストールは持っているけどいつも同じ巻き方になってしまい、飽きてしまう……という方も多いのではないでしょうか。巻き方一つで雰囲気をガラッと変えることができるのを動画で見せてくれるのは嬉しいですよね。
初期から『C CHANNEL』に携わる岩本さん。「電車の中でふとスマホ画面が見えたときに座っている方がC CHANNELをみてくれていると嬉しい」のだとか。女性が好きなものを自由に発信できるプラットフォームなので「見るだけ」でなく、投稿したりしてぜひ「参加してほしい」と言います。
お役立ち情報を得るだけでなく、発信もできる『C CHANNEL』。毎日チェックしていつか投稿にもチャレンジしたいですね!