2017. Apr. 25
毎日のように使う電子レンジ、実は結構汚れています! そんな電子レンジの汚れを落とすポイントを家事代行サービス「CaSy(カジー)」のキャストさんに教えてもらいました!
使用頻度が高いため、ついつい後回しになってしまう電子レンジの掃除。でもほうっておくと、汚れはどんどん落としにくくなってしまいます。
そんな電子レンジの掃除のタイミングは、使用した直後がおススメです! 使用直後は、庫内に蒸気がたまって汚れもふやけている状態。そのタイミングでふき取ると、汚れも簡単にふき取ることができますよ! 何かを温めた後は、庫内もついでにささっと拭く。小まめな掃除を習慣づけしたいですよね。
電子レンジの汚れは、電子レンジを使ってお掃除すると効果的です!
“電子レンジ可”の容器に入れたお湯や濡らしたふきんを30秒程度チンすると、庫内にこびりついいる汚れもふやけて落としやすい状態になります。チンしてできた蒸しふきんはそのまま拭き掃除に使えて便利ですよ。
重曹を溶かした水をボウルなどに入れて電子レンジで温めれば、電子レンジの中に、重曹の水蒸気が発生します。それをさっと拭くだけでも、汚れは落ちるでしょう。それでも落ちない頑固な汚れには、水500ccに対して小さじ1程度の“セスキ炭酸ナトリウム”を加えて作る、セスキ水をしゅしゅっとスプレーし、しばらく置いてからふき取ると、汚れもスッキリ落ちるはず。さらに頑固な汚れには、ラップをしてしばらく時間を置いてからふき取ると効果的です。
おいしい食材やお料理をよりおいしく頂くためには、小まめな電子レンジの掃除が欠かせません。毎日のお料理に使うものだからこそ、スッキリきれいな状態を心がけたいですね!
多忙だとなかなか手が回らないお掃除と料理。カジーなら、業界最安値水準の価格でお掃除・お料理代行サービスをご利用いただけます。ネット・スマホから、必要なときにどこからでも簡単予約できます!