2017. Mar. 18
1日3食、さらにお弁当まで作らなければならないとなると、毎日大変ですよね。「時短できる作り置きレシピはないの……?」という声が聞こえてきそうです。そこで、家事代行サービス「CaSy」の料理代行キャストさんに、とっておきの厳選レシピを5つ教えていただきました!
両面焼いた後じっくり蒸し焼きすることで、カジキはふわふわ食感に。昆布の旨味が全体に絡み合い、簡単なのにとってもおいしいメニューです。
材料:カジキマグロ、キノコ、塩昆布
調味料:塩コショウ、油、片栗粉
1.食べやすい大きさに切る
2.切ったカジキマグロに塩コショウを振り下味をつける
3.キノコを塩昆布と一緒に油をひいたフライパンで炒める
4.キノコを端に寄せ、カジキマグロに片栗粉をまぶして同じフライパンで中火で焼く
5.両面に焼き目が着いたら水を入れ弱火で蒸し焼きする
6.火が完全に通ったら、塩昆布と塩コショウで味をつければ完成
焼き目をつけてから蒸し焼きすることで外はしっかり、中はジューシーに仕上がる。みんな大好きなメニュー。
材料:鶏肉、トマト
調味料:塩胡椒、ケチャップ、油
1.フライパンに油をひき鶏肉を両面焼く
2.きつね色になったら、キノコを入れて焼く
3.切ったトマトと水を入れ弱火で蒸し焼きにする
4.火が通ったら、塩胡椒、ケチャップを入れ煮詰めれば完成
アスパラ以外にニンジン・いんげん・オクラでも代用可。お弁当にも便利。
1. 豚肉を広げて塩こしょうをふる
2. はかまをとったアスパラを巻く
3. サラダ油を熱したフライパンでソテー
4. 酒をふって蓋をして蒸し焼く
5. 醤油、みりん、砂糖を加え煮絡ませる
彩りもきれいでヘルシーな副菜。お弁当がパッと華やぐ目にも楽しい一品です。
材料:ごぼう 、ニンジン、 ピーマン、赤唐辛子、ごま
調味料:醤油、砂糖、サラダ油
1. ごぼう 、ニンジン、 ピーマンを千切りにする
2. サラダ油を中火で熱したフライパンで赤唐辛子→ごぼう→ニンジンの順に炒め、砂糖を加える
3. 大体火が通ったら醤油を加えて炒める
4. ピーマンとごまを加えてさっと炒めたら完成
マッシュポテトに合わせたり、ごはんに乗せれば丼ぶりにもなる便利なメニュー。スタミナ抜群のお弁当に仕上げることも可能です。
材料:牛粗びき肉、タマネギ、トマト水煮缶、キドニービーンズ、ニンニク
調味料:トマトケチャップ、とんかつソース、チリパウダー、クミンシード、ブイヨン
1. フライパンにサラダオイルひき、ニンニクのみじん切りを弱火で炒める
2. 牛粗びき肉をほぐしながら炒める
3. 肉の色が変わったらタマネギのみじん切りを加えて炒める
4. タマネギが透き通るまで炒める
5.調味料(トマトケチャップ 、 とんかつソース 、 チリパウダー 、クミンシード、ブイヨン)をすべて混ぜ合わせておく
6.トマト水煮缶、キドニービーンズ、合わせた調味料を加え20分煮込めば完成
どのレシピも冷めても美味しいものばかり! 特にお子様がいらっしゃる方や、共働きで料理をする時間があまりない方は、ぜひお試しくださいね。
多忙だとなかなか手が回らないお掃除と料理。カジーなら、業界最安値水準の価格でお掃除・お料理代行サービスをご利用いただけます。ネット・スマホから、必要なときにどこからでも簡単予約できます!