2017. Apr. 30
暖かくなり、キャンプやBBQの楽しい季節がやってきました! アウトドア遊びをする際、家族や大勢の友達との移動に便利なのは、やはり車。でも、乗る頻度や維持費を考えると、マイカーはちょっと……。
でもでも、大型連休には車を使った遠出の予定も立てたい! ということで、カーシェアの「カレコ」を使ってみることにしました。どうやらキャンピングカーも借りられるようです。
カレコはオンライン上で一度入会すれば、24時間いつでも利用できるカーシェアリングサービスです。ホームページやアプリからオンラインから予約ができるので、どこからでも借りたい車を予約して、カーステーション(都内でも900ヶ所以上 2017年4月現在)へ出向けば、手続きなしで車を借りることができます。
レンタカー屋さんのように、行ったら手続きが混雑していて予定通りに出発できないなんてことがありません。
注意しておきたいのは、事前に会員登録が必要なこと(オンラインで完結)と支払はクレジットカードのみということです。
カレコの山口さんに、カーシェアリング・カレコの特徴や魅力をお聞きしました!
車を借りるときに気になるのが、料金。
カレコの場合、最短30分から10分刻みで借りることができるので、30分程度であれば、ワンコイン(500円以内で)で借りることも可能です。半日や1日単位でしか借りられないレンタカーより実質おトクになることが多いそう。
会員になっておけば、予約してすぐ乗れるので、雨の日の送り迎えやちょっと大きな買い物をするときに活用すると便利ですね! 人数や状況によっては、電車やバスを家族で利用するよりも安くて快適な休日が過ごせそうです。
借りる車は使用シーンやカーステーションの場所、タイプから選ぶことができるので、色々見てみると……。
みんなで出かけられる大型車や、買い物にもちょうどいいサイズの乗用車までそろっています。中には、高級車も……!
車種によって料金が違うので、事前に確認が必要ですが、なかなかマイカーでは手が出せない車を選んで楽しむこともできそうです!
さまざまな車種を各カーステーションで借りることができるカレコですが、なんとキャンピングカーまで借りることができるよう。
誰もが1度は夢見たことがあるキャンピングカー! 借りられるキャンピングカーは、シートを倒して眠れるのはもちろん、車に水道(ご自身での給水が必要です)や冷蔵庫があるので、快適に過ごせそうです。
さらに、付属の車の半分側がテントのようになるタープを出して日よけ・雨よけスペースまで作れます。
キャンピングカーに乗ってキャンプに行ったり、BBQをしたり、はたまた星の綺麗な場所に車を停めたり……。
見ているだけで、わくわくしますね! 次回は、なんとキャンピングカーを予約して、出かける様子をお届けします! どうやって借りるのか? 乗り心地は? 体験をもとにお伝えいたします。お楽しみに。
・三井ショッピングパークカード《セゾン》、ラゾーナ川崎プラザカード《セゾン》、三井アウトレットパークカード、三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOPゴールド、三井ショッピングパークカード《セゾン》LOOP をお持ちの方は→こちら