2018. Apr. 27
写真を撮る、ということがとても身近になった昨今。ちょっと出かけた時やおいしいものを食べた時などに写真をパチリ、ということも多いと思います。身近なスマホで、手軽にいい写真を撮りたいですよね。そんな方にお勧めのカメラアタッチメントをご紹介します!
最近少しずつ使われるようになった360度映像や画像、それが簡単に撮れちゃうカメラが「Insta360 Nano S」。これをiPhoneに取り付け静止画を撮れば、まるで小さな惑星のような写真が撮れます。天気や周りにある物によって出来上がる画像も様々。動画もお手の物。
同梱されているVRカードボードを使えば、簡単にVR体験もできます。日常の何気ない風景を、一瞬で非日常に変えることができる「Insta360 Nano S」。このカメラを持っていろんなところに遊びに行きたいですね。
【Insta360 Nano Sの詳細はこちら】
こちらはスマホケースとレンズが一体化したカメラのアタッチメント。ケースも写真をとることを意識して作られているので、握った感じが写真を撮るのに適しています。場合によって使い分けることができる、付属のレンズは、ワイドレンズと望遠レンズの2種類。ワイドレンズを使っても画像の端にゆがみが出ず、きれいに写真を撮ることができて、撮る写真の幅も広がりそう。
見た目もシンプルでおしゃれ。新しいスマホケースをこれにしてみるのはいかがでしょう?
【bitplay SNAP!Xの詳細情報はこちら】
いつもの写真撮影では物足りない、と感じている方におすすめなのが「tokyographer」のレンズ。今回はたくさんあるレンズの中でも「Telephoto Lens 50mm」「Zero-Distortion WIDE LENS PRO」の2種類を取り上げています。前者は主役をはっきりさせることができるレンズ。一番目立たせたいものをくっきりと写し、背景をぼかしてとることができます。後者は写真に奥行きを持たせることができます。
レンズなしで撮るよりも、よりドラマチックに撮ることができて、いつもの写真撮影がより楽しくなりそうです。
【tokyographerの詳細情報はこちら】
季節も過ごしやすくなってきました。どこかに出かける前に、自分のスマホのカメラをグレードアップしておくのはいかがでしょうか?