2017. Jun. 3
ダイエットがなかなかうまくいかず、リバウンドなどの失敗を経験したことはありませんか? そこで今回は、パーソナルダイエットプランの提案をしてくれる「カロナビ」の管理栄養士さんに、ダイエットを成功させるための「心がけや意識すべき事」「生活態度」を教えていただきました!
無理な計画のダイエットは継続することが難しく、失敗に繋がります。「ちょっと頑張ればできそうなことを数多く行うこと」が継続の秘訣だそうです!
例えば、「いつもより速く歩く」「いつもより10分多めに歩く」など、「今できること」を意識して行うことが重要なのです。
3食のうち1食を抜くというような食事制限は、リバウンドや栄養不足の原因になります。1日の中で特に栄養バランスに気をつけたい夕食は「低脂肪・低糖質」で整えましょう。夜遅い時間に食べないように意識するのも重要です。
食事制限は、食べることで発する熱エネルギーの量が減ります。すると、体温が低下し1日の消費エネルギーのうち7割を占める基礎代謝が下がってしまうそうです。これが続くと結果的に痩せにくい体を作ってしまうことになるのだとか……。1日3食、しっかり食べるようにすることが理想なのです!
まずは、しっかり睡眠時間をとることが大事です。睡眠不足は食欲を増進させるグレリンの分泌増加に繋がるそうです。
また、急激な食事制限では、脂肪ではなく筋肉から落としてしまいます。食事の量を減らすよりも、1日3食ある程度決まった時間に食べながら、運動などの活動量を増やすことで、脂肪を燃焼する筋肉を保つことができるのです。
ダイエットは継続することで成功するもの。「今できること」を意識して、つづけてみて下さいね!
食事写真を撮って待つだけでカロリー管理できるカロナビ。管理栄養士によるパーソナルダイエットプランを提案します。健康的なダイエットにおすすめです。