2018. Jan. 6
同僚に借りていたランチ代を返すときや職場の後輩へのねぎらいなど、ちょっとしたお返しや差し入れをしたいことってありますよね。そんなとき、せっかくなら渡した相手には喜んでもらいたいと思いませんか?
12月に東京で開催された日本最大級の文具の祭典「文具女子博」で、そんな「気持ちも伝わる」便利アイテムを探してみました。
セロハンテープさえあれば、誰でも簡単にカラフルでおしゃれな「貼り箱」を作れる楽しいキット「Hako de Kit」(¥600〜¥1000/税別)。
組み立て前はかさばらないので、書類と一緒にオフィスのデスクにも収納OK。さまざまなオリジナル柄やクリエイターとのコラボ柄がたくさんで全部欲しくなっちゃいます。サイズは名刺サイズ、ペンケースサイズ、ポストカードサイズの3種類。
私も作ってみました!こちらはアートディレクター吉田ちかげさんデザインのイラストとメッセージ入り。メッセージや模様を好きな色で塗って仕上げることができるんです。「THANK YOU」のほかに、「I LOVE YOU」「CONGRATULATIONS!」バージョンもありますよ。
・簡単!たのしい!箱づくりキット「Hako de Kit」(株式会社 三協)
「こころ」が伝わるのし小箱「こころころころ」。水引とさまざまなシーンで使える6種類のメッセージが入ったミニサイズのギフトボックスです。(3枚入り¥378/税込)
こちらはキャンディーや小銭などの小さなものを入れるのにぴったり。「おかえし」や「おつかれさま」のお菓子もこんな風に渡されたら気持ちが温かくなりますね。バレンタイン、ホワイトデーにも活躍しそうです。
捨てずに使える新発想のぽち袋「シールぽち」(¥302/税込)。色柄がカラフルでとってもかわいい!
実は、外側の模様をシールとしてはがして再利用することができるんです。シールをはがしたところは透明になって中のものが透けて見えるので、袋の中にメッセージを隠してみても面白いかも?
・シールとして使えるポチ袋「シールぽち(HARU LABO)」
ちょっとしたときに、プラスαの心配りができる人ってステキですよね!気持ちが伝わる便利なアイテムをデスクの引き出しに常備しておけば、いろんなシーンで活用できそうです。