2017. Aug. 22
![]() ![]() |
夏休み! みんなでわいわい遊びたい!
|
![]() ![]() |
夏らしくみんなで水遊びするならバンチオバルーンがおすすめ! |
涼しくて雨降りの多い今年の夏。だけどせっかくの夏だからみんなでわいわい遊びたい! そんな方に水風船の進化版「バンチオバルーン」が楽しいと聞いて実際に体験してみました。
おもちゃメーカーのタカラトミーアーツが提供している水風船キット。
このアイテムの特徴はなんと1分でいっきに100個もの水風船が作れること。1つ1つ水風船を作っていると時間がかかりますし、お子さんと一緒に使うと作る人/遊ぶ人で分かれてしまうので一緒に遊ぶのが難しいこともあります。
そんな作る時間を短縮してくれ、みんなで一緒に遊べるんです。
今回試してみたのはこのアイテム。左の青赤黄色が水風船、右のラケットのようなものは遠くに投げられるランチャー。どれもカラフルで夏の水遊びにぴったり。
水風船は、1束に35個ついていて、3色セットで1,380円(税別)で販売されています。今回注文した通常カラー以外にも、紫やオレンジなどポップなカラー展開。
ホースにつけるために同梱されている専用アタッチメントをつけたら…
蛇口につなげたホースに接続します!
そして、蛇口から水をだすと…35個がいっきに膨らんでいきます!
意外と重いそうなので、お子さんと一緒に作る場合は大人がサポートしてあげたほうがよさそうです。
たわわに実ってきました。
水風船の最大サイズになると自然と風船が落ちていきます。
一気に落ちます!
最後にはすべてキレイに落ちました!
実際に水風船ができるところはぜひ動画でご確認ください!
完成した水風船は落ちるときに自然に口を止められるのでそのまま使うことが可能。参加してくれた6歳の男の子の手のひらにはぴったりサイズでした。
男の子のママは先日手で100個水風船を作成したそうで、これは簡単…!と驚いていましたよ。
ほとんどはパンパンな水風船ができましたが、水を入れる途中で落ちてしまう風船もあったので、水を入れている最中は振ったりせず、無駄な振動を与えずに大きくなるのを待ったほうが楽しめそうです!
105個作ってみると、なかなかのボリューム。どれもきれいにできました!
待ちわびている少年と心は子供な大人たちに体験してもらいました!
ランチャーに水風船をセット。
子どもも…
大人も。
大人になってから人にものを投げること、水をかけることってなかなかないので手軽にストレス解消になったようです。
105個あるので、ランチャーを使って大人・子供一緒に的当てをしてみてもおもしろそうです!今回は正味1時間程度で使ったのですが、時間が経つとどうしてもしぼんでしまいますので、作ったらすぐ遊ぶのが必須だなと思いました。
投げたあとは風船のゴム散らかるので、拾って帰りましょう。もし、拾いきれなかったとしても風船・口の部分は天然ゴム製でやがて土に還るようになっているので、心配は不要なようです。
バンチオバルーンは他にもバットやミニオンズとのコラボで風船にミニオンズが書いてあるアイテムなど、みんなで楽しめるアイテムが用意されています。ぜひサイトもチェックしてみてくださいね。
100個の水風船のなかに20~30個のミニオンが隠れているそう。探しながら投げるのも楽しそうですね。
遠くに飛ばすより、自分の目の前で破裂しそう! びちゃびちゃになる覚悟で試してみたい!
短時間でたくさんの水風船が作れるので、みんなでいっぺんに遊べるバンチオバルーン。作る時間が少ないので遊びに集中できそうです。色が何色かあるのでチーム戦をしてみたりしても楽しいかも。水なので、怪我にもつながりにくいのかなと思いました!
この夏の思い出に試してみてはいかがでしょうか?