2018. Nov. 20
(1/2ページ)
最近朝晩が冷え込んできて、冬がもうすぐそこに来ているのを感じます。そこで必要になるのが暖房器具。せっかくならインテリアになじむかわいいものがいいな…ということで、今回はコンパクトでお値段も◎な「BRUNO」のコンパクトヒーターを2種類ご紹介します♪
一つ目はとっても小さなコンパクトレトロヒーター。足元がひんやりちょっと寒い時、家の中のあらゆる場所で手軽に持ち運んですぐに温まることができます。レトロ感ただようデザインとカラーでインテリアにマッチ!
もう一つは中にファンを搭載したカーボンファンヒーター Nostal Stove L plus。コンパクトレトロヒーターより広範囲でお部屋に暖かい空気を送り届けてくれます。タイマーや人感センサーも搭載した本格的な機能ながら、インテリアの一部として楽しめるかっこいいデザインが魅力!
コンパクトレトロヒーターのサイズ感はこんな感じ。雑誌と並べてもその小ささがお分かりいただけると思います。
薄くて重さも1200gととっても軽量。このように片手で軽々と持ち運べます。
絶妙なくすみピンクのレトロな雰囲気は暖房器具とは思えないおしゃれさ。スイッチに入ったロゴもとっても可愛い!
一方のカーボンファンヒーター Nostal Stove L plusは縦長の筒型デザイン。高さは小ぶりな傘くらいです。
コンパクトレトロヒーターよりはもちろん重さはありますが、本格的な暖房器具としては約2.5㎏とっても軽量。持ちやすい取っ手が付いており、女性でも片手で軽々運べます。
全体に丸みを帯びた優しいフォルムとてっぺんのロゴマークが可愛い!こちらのカラーはグレージュで、少しくすんだマットな質感がどんなインテリアにもなじみます。
コンパクトレトロヒーターの機能はとってもシンプル。スイッチを付けると10秒ほどですぐに温かくなります。
温風はLOW/HIGHの2段階で調節可能。約1m離れて椅子に座った位置での感じ方は、LOWはほんのり温かい感じ、HIGHはかなりしっかりと温かさを感じました。
そして気になる起動中の音は無音といっていいほど静か。全く気になりませんでした。
一方のカーボンファンヒーター Nostal Stove L plusもスイッチを付けると10秒ほどで温まります。
MIN/MED/MAXの目盛りが付いており、500W〜1000Wの中で無段階に強さ調節が可能。実際にW数を徐々に強くしてみたイメージはこんな感じです。
約1m離れて椅子に座った位置での感じ方は、MINは身体全体がほんのり温かい感じ、MEDはしっかり温かい感じ、MAXは体中ポカポカ!という感じでした。ちなみにカーボンファンヒーター Nostal Stove L plusには30分~3時間までのタイマー機能が付いています。
また、人感センサースイッチをオンにしておくと、人の動きを感知して自動でスイッチをON/OFFしてくれるので、電気代の節約にもなります。
起動中は無音ではなく、それなりに音がしましたが、さほど大きくはありません。