2018. Sep. 30
(1/2ページ)
焼き目の模様がおしゃれで扱いやすさも抜群なBRUNOのホットサンドメーカー。
こちらの記事では、セットのプレートで作れるホットサンドや焼きおにぎり、グリル野菜などの活用例をご紹介しましたが、このホットサンドメーカーの愉しみはまだまだあるんです!
今回はBRUNOホットサンドプレート専用の別売りオプションプレート4種類を使ってみました。一言で言って、全部欲しくなっちゃう愉しさです!すでにBRUNOホットサンドメーカーを持っている人も、これから買おうと思っている人もぜひご覧くださいね。
※この記事では「ホットサンドメーカー シングル」用のオプションプレートを使用しています。
BRUNOホットサンドメーカーには現在4種類の別売りオプションプレートが販売されています。それぞれのプレートの特徴と実際に作ってみた料理をご紹介します。
洋風なモチーフのたい焼きが作れる「おさかなプレート」。ミニサイズのたい焼きを一度に2枚作れます。
生地は手軽にホットケーキミックスで作ってみました。手に持ってパクパク食べられるので、おやつやお弁当にぴったり。おうちで作れるたい焼きの中身はあんこだけでなく、チーズやコーンなどお好みでアレンジ自在です。
こちらは一枚で4種類の華やかな形の焼き菓子を作れる「プチガトープレート」。たい焼きと同じくホットケーキミックス使用で焼いてみると…
簡単なのにバッチリ見栄えするおやつのできあがりです!生地やデコレーションに工夫すればちょっとした手土産にもできそう。