2019. Mar. 9
春です!お花見シーズンも目前!!花見といえば、とりあえずビール!!!というわけで、今年はお花見ビールをもっと盛り上げる「ビアサーバー」や「ビアフォーマー」を取り入れてみませんか?Amazonで購入できるグリーンハウスの個性派ビアアイテム5点を機能別にご紹介します。
■Amazonで買える!グリーンハウスのビアサーバー&ビアフォーマー
・コンパクト&コスパも抜群な「ハンディビールサーバー」(体験レビューあり)
・フレーバー泡も楽しめる「超音波式ビールフォーマー」
・雰囲気抜群の本格派「スタンド型ビアサーバー」
・瓶ビール派には「瓶専用ビールフォーマー」
・オリジナルのビアカクテルができる「カクテル ビールサーバー」
まずは筆者も思わず購入したアイテムのレビューから。
こちらの「ハンディビールサーバー」、Amazonでの販売価格は1500円程度(本体カラーによる)と驚きのお値段です。この価格なら失敗しても全然オッケー!という気持ちでポチッとしてみました。
別売りの単4形アルカリ乾電池×2本を使用します。
こんな風に缶ビールの口にセットして、普通に注げばビールの液だけ、ハンドル部分に付いているボタンを押しながら注げば泡だけが注がれるという仕組み。缶の口径が54~58mmであれば、250ml〜500ml缶まですべて対応します。
思った以上に泡が出ますので液と泡との配分には注意(初回はグラスの半分以上が泡になってしまいました)。とにかく普通に注いでも絶対にできないきめ細かな泡がたっぷりと出てきます!
おすすめはコクのある黒ビールでの使用。クリーミーな泡との相性が最高です!!
感想としては、期待以上!普通に飲むより断然に美味しくなりました。構造がシンプルなのでお手入れの手間も少ないですし、軽くてコンパクトなのでお花見のお供にはもってこいですね。
続いてご紹介するのはマドラータイプの「超音波式ビールフォーマー」。グラスに注いだビールに挿してスイッチを入れれば、超音波によってきめ細かくクリーミーな泡ができあがるというアイテムです。
マドラータイプはさっと洗い流すだけでお手入れが簡単なのもポイントですが、付属の専用スタンドを使用することでカラフルなリキュールの色と風味がついた「フレーバー泡」を楽しめる点にも注目です。見た目にも楽しいオリジナルフレーバービールを作ってみては?
雰囲気にこだわりたいならスタンドタイプのビアサーバーがおすすめ。缶はもちろん小瓶もセットできて、レバーを手前に倒せば液だけ、奥に倒せば泡だけが出てくるという本格派!冷たさをキープ&冷却できる保冷剤も付属しています。軽量で乾電池使用なので持ち運びも心配なしですね。抜群の雰囲気でお花見パーティーを盛り上げてくれることでしょう。
瓶のビールに取り付けられるタイプもありますよ。瓶口に取り付けるだけとセッティングも簡単。ステンレス製の見た目は高級感があって、大人なお花見にしっくり来そう。電源部分を取り外せば丸洗いOKで食洗機にも対応しています。
電池式でコンセント不要、オリジナルのビアカクテルが手軽に作れるカクテルビールサーバー。缶ビールとジュースをセットしてレバーを倒すだけで、コクのある泡立ちのビアカクテルが作れます。好みに合わせて割合が変更できるスイッチ付き、ビール樽のような見た目もグッときますね。お花見シーンはもちろん、お家ビールもリッチにおしゃれに楽しみたい人におすすめ。
手軽なものから本格派まで、グリーンハウスのバラエティに富んだビールアイテムをご紹介しました。お花見の席で楽しむのはもちろん、ゲームや歓送迎会の景品にもピッタリではないでしょうか。ビールをもっと美味しく楽しみたい人はぜひお試しあれ。
※製品の価格や販売情報は記事執筆時点での情報であり、変更となる場合があります。