2017. May. 29
前編では今話題の奥渋谷で今注目のフレッシュジューススタンド、「APPLE&GINGER(アップルアンドジンジャー)」をご紹介しました。
3本立ての今回は、APPLE&GINGERがネットショップBASEを使ってサービスをはじめたキッカケについて、お店のスタッフの方に教えてもらいました!
BASEは「簡単に、無料でネットショップが作れる」という点をウリにしています。まず、やってみようかな、と思えて実際に作るのも簡単だったので導入のハードルがとても低かったのが始めるきっかけだったそうです。また、やってみて良かったところとしては、実店舗に来ていただくのが難しい遠方の方にもお求めいただけることが魅力だと感じているとのことでした。
APPLE&GINGERの魅力は、契約農家が厳選したその食材。りんごは青森県南部町産のその季節に合った旬のりんご、しょうがは高知県土佐市産の「土佐黄金虚空蔵II(トサオウゴンコクゾウツー)」。無添加で作るジュースはどうしても味に変動がでます。そのコントロールが1番難しいそう。購入するユーザー側としてみれば、無添加で産地が明確になっている商品は安心して購入することができますね。
実店舗でも販売をしている、動物性食品を全く使わないヴィーガンカレー。りんごとしょうがの繊維だけで作られたカレーは、スパイスがピリリと聞いた1品。今後オンラインショップでレトルトカレーを発売予定とのことですので、お楽しみに!
また、オンラインショップ限定で「りんごけんぴ」も発売されています。りんごを乾燥させて作ったこちらのアイテムは、Instagramで合計18,000以上もいいね!されている商品ですので、要チェックです!
約30万店舗が出店するBASEの中で、なぜAPPLE&GINGER(アップルアンドジンジャー)は人気ショップとなったのでしょうか? その秘訣をBASEの担当者の方に教えていただきました。
①コンセプトがきちんとしている
多様な商品を販売する場合、どうしてもお店のイメージがブレてしまいがちですが、APPLE&GINGERさんは、コンセプトが明確で、りんごと生姜、そして無添加でお客さんの健康を考えた商品を提供しているということがショップを通して伝わります。それが人気を集める1つめの理由だと思います。
②写真がいい!
数多くのショップが並ぶ中、ユーザーが目を留めるのはやっぱり写真。買ってみようかな、これはなんの商品だろう?とまず商品ページに訪れるキッカケを作っているところですね。
APPLE&GINGER(アップルアンドジンジャー)がBASEで販売をはじめたキッカケを伺いました! 次回は、30万店舗以上も出店しているBASE内での人気ショップや、サービスが生まれた背景に迫ります!