2016. Aug. 13
前編にて、日本最大級の予約サイト「asoview!(アソビュー)」でマリンスポーツの体験予約をした筆者。いよいよ、体験当日がやってまいりました!
8月5日、金曜日。うだるような暑さでとろけそう!太陽もかんかんに照りつける中、筆者は都心からはるばる逗子までやってまいりました。
駅からさらにバスに乗り換えること15分。今回フライボードを体験させていただくフライフィールド逗子さんが入っている複合施設、逗子マリーナに到着!
想像以上に、逗子マリーナはとても広大なリゾート施設でした。マンション、マリンスポーツ拠点、クルーザー拠点など、様々な施設が集中。
ヤシの木が生い茂る通りを歩くこと5分、お店はすぐに見つかりました。こちらが今回お世話になる、フライフィールド逗子さん。
早速、スタッフさんから簡単な説明を受け、料金をお支払い。フライボードは、1回につき4700円。今回筆者はウェットスーツも借りたので、レンタルしたウェットスーツに着替えます。
お店から波止場方面に少し歩くと、シャワー室兼更衣室が見えました。とても綺麗に整備されています!
ちなみに、普通の水着でも体験可能ですよ。着替えた後は、「はしけ」へ向かうため、クルーザーの波止場を通り過ぎます。
予定よりすこし早い到着でした。はしけに降りたち、スタッフさんとご挨拶。
開始時間少し前でしたが、早速やってみることに。体験者は水着、もしくはウェットスーツの上からライフジャケットを着用し、両足にはボードを着用します。このボード、スケボーにシューズがひっついたような構造となっています。ここから、ジェットスキーまでホースが繋がっていて、ボードの下から水が噴出されるとのこと。
いよいよわたしの初陣です!
緊張感を全面に放った背中がみじめで、なんとも言えません。(笑)
まだ見ぬ体験にドキドキしながら、牽引されていく筆者。苦し紛れの旅立ちピースがなんとも哀愁を誘います。しかしここまで来たら覚悟を決めて、いざ海へ。
海の中では手始めに、仰向けになってのバランスの取り方、足をコントロールしながらの左右への切り返し方をレクチャーされます。ここができてないと、あらぬ方向に身体が持っていかれてしまいとても危険なので、インストラクターの方も若干厳しめに指導してくださり、安心しました。
フライボードは、まず海中で「立ち泳ぎ」のように体をまっすぐ立てなくてはなりません。そこから、噴射の力で海上にロケットのように浮き出していくのです。アイア◯マンのように、という例もわかりやすいですね。
……と、口でいうのはとても簡単。でも、この「立つ」ことができるようになるまでが難しい!
今回の筆者の合格点は、とにかくも「立つ」瞬間を掲載できるか!? その一点にありました。
何度もトライしては……
撃沈。
トライしては……
撃沈。
体験1回につき15分程度なので、トライ&撃沈? を繰り返すうちに、残り時間もいよいよ少なくなってきました。
「おっ、立てたか?」……と思ったら、高さにビビって、途端にバランスが崩壊。
うわあああああああああ!
……顔を水面にぶつけました。技をかましている図ではありませんよ? 水面に叩きつけられている図です。……泣いていません。(笑)
そして、残り2回に迫った時!
おおおおお!(喜びと驚きの声)
わずかですが、数秒間、安定して立ち続けることに成功! その後もバランスを崩して落ちることなく、スムーズに海面へ・・・まるで霧煙るロンドンの街に華麗に降り立つメアリーポピンズのように、着水しました。
水圧やバランスとの15分間の激闘の末、なんとか初めてながらも立つことに成功。筆者、ダンサーの意地を見せました。
そしてこの後、謎の腹筋の筋肉痛に3日間苦しめられることになります笑。
今回ジェットスキーを操縦しながらインストラクターをしていただいたchamoさん。実は、フライボードの日本チャンピオンなのだとか。そこで、今回は取材ということもあり、彼女の演舞を特別に見せていただくことにしました!
詳細は、こちらの動画をクリック!
どうですか。まずもって、立つ時の高さが違いますよね。しかもピースしてるし。あ、手も振ってる。力なく笑って答える撮影中の筆者。プロの凄さを間近で思い知ったひと時でした。
最後に、スタッフさんとの記念撮影。まだまだ歴史の浅い、これからのスポーツ、フライボード。今後ともますます盛り上がっていくといいですね。
本当にありがとうございました!
あなたも、新たな世界に出会いたくなりませんか?
筆者はasoview!がなければ、おそらく今回の貴重な体験ができたフライボードのことは知らないままでした。取材に乗じて勢いだけで体験しましたが、とても楽しいものとなりました。まさに、プライスレスの経験!
日本最大級のレジャー情報サイト・アソビューでは、全国15000件ものレジャー情報を日々更新中。あなたの好きな体験がきっと見つかるはず。
まずは使ってみましょう! 新たな世界が待っているはずです!