2018. Sep. 23
AmazonのAmazonプライム家族会員という制度をご存知でしょうか?この制度を利用すれば、プライム会員と同じような特典を利用することができます。ここでは、Amazonプライム家族会員のご説明をはじめ、加入によって受けれらる特典について簡単にご紹介していきます。
Amazonプライム会員というのは、年会費3,900円でAmazonのお急ぎ便やお届け日時指定便といった有料オプションサービスをはじめ、Amazon MusicやPrime VideoといったAmazonオリジナルコンテンツも含め無料で使い倒せる制度です。月に一度は有料オプションサービスを利用するユーザーであれば、プライム会員になった方がお得なのは間違いありません。
Amazonプライム家族会員というのは、Amazonプライム会員からの紹介を受けて、会費無料でAmazonプライムに入会できる制度です。
ここでは、Amazonプライム家族会員が受けられる6つの特典を簡単にご紹介します。
●お急ぎ便
Amazonの商品を翌日には手元に届けてくれる有料サービス(1回500円~)が毎回無料で使用できます。
●お届け日時指定便
配送日時の指定が行えるAmazonには欠かせない有料サービス(1回500円~)です。こちらもお急ぎ便同様、無料で使用できます。
●一部の特別取扱商品における手数料無料
配達オプションやサービスが通常の商品と同じ特別取扱商品の場合には、手数料が無料になります。配達オプションやサービスが異なる場合には、プライム会員であっても手数料が必要なため、必ず確認してください。
●先行タイムセールへの参加
Amazonが定期的に実施するタイムセールに30分前から参加ができます。
●Amazonパントリー
Amazonプライム会員向けの日用品や食品といった商品を1つから好きなだけまとめて届けてくれるサービスが利用できます。
●Amazonフレッシュ
Amazonプライム会員向けの生鮮食品配送サービスを利用できます。
ここでは、家族登録の流れを3つのステップで簡単にご説明します。
1.Amazonプライム会員「アカウントサービス」>「Amazonプライム会員情報」をクリック。
2.「プライム特典を共有する」から、「自身の誕生日」と「家族の名前」、「続柄」、「E-mail」、「誕生日」といった家族情報を登録し、登録案内を送る。
3.E-mailに送られた登録案内に従って、指定URLにアクセスし、承認されれば完了。
Amazonプライム家族会員の登録前の注意点は、「(1)本会員に登録してもらう必要がある」、「(2)2人までしか登録できない」です。(1)については、本会員から案内を送ってもらわないといけないため、必要な情報は必ず確認または伝えるようにしましょう。(2)については、3人目以降は登録ができないため、家族会員を外すか、新しくAmazonプライム会員になるかを選ぶ必要があります。
ここではAmazonプライム家族会員になることで得られる6つの特典をはじめ、家族会員になるための流れについて簡単にご説明しました。ぜひご自身やご家族のライフスタイルに合わせて、Amazon家族会員制度を活用してはいかがでしょうか。