2017. Jan. 14
日々の買い忘れにプチストレスを感じる主婦6年目の私。前回、「Amazon Dash Button」を購入して設定を終えたところまでをレポートしました。
後編では、「注文からどれくらいで届く?」「何回も押したらどうなる?」など、気になるあれこれを検証してみたいと思います!
まさに「ポチる」だけのお買い物がこれにて完了。直後にスマホにプッシュ通知が届きました。初回の注文時には注文価格からDash Buttonの価格分500円が割り引かれるため、Dash Button本体の価格はこのタイミングで実質0円となりました。うれしい!
念のため購入履歴も確認。翌日には商品が到着するようです。
無事注文ができたところで、気になっていた「繰り返し押すとどうなるのか」を試してみました。今度は繰り返し「ポチッポチッ」と押してみます。
スマホにアラートが届きました。購入設定で「重複注文」をオフにしている場合は、注文中の商品が届くまで次の注文はできないようになっているようです。
我が家には小さい子供がいていたずらで押されてしまう可能性もあるので重複注文はオフのまま使いたいと思いますが、念のため子供の手が届かない場所に設置しておくのが良さそうです。
どーん!届きました。お水のように重たいものやおむつやトイレットペーパーのようなかさばるものは通販がやっぱり便利。それもボタンひとつですぐに届けてくれるので、面倒な注文や買い忘れのイライラが劇的に軽減されそうです。むしろ次の「ポチッ」が楽しみになってきました。
このタイミングでDash Buttonを再度押してみたところ、新たに注文が入りました。もし誤って注文してしまった!という場合でも、発送前ならば注文履歴からキャンセルすることが可能。また、今回は2ℓの天然水を注文しましたが、次回からは炭酸水にするなどの設定変更もOKです。
様々な特典が受けられて便利な「Amazonプライム会員」。年会費3,900円のサービスですが、Amazon Dash Buttonの利用はこの「プライム会員」であることが前提となります。我が家では夫が「プライム会員」、妻の私はプライム会員の同居の家族2名までが無料で入れる「家族会員」としてAmazonを利用しています。
「家族会員」のアカウントでもDash Buttonは設定できるのか?という点は事前に気になっていた点なのですが、家族会員である私のアカウントでも問題なく設定することができました。日用品や食品は主婦である私が管理することが多いので、うれしいポイントです。
今回私は、「サントリー 天然水」のボタンを注文しましたが、このボタンが対象としている計11 商品(※2017年1月記事執筆現在)以外の商品はこのボタンでは注文することができません。また、一度に購入できる商品は1ボタンにつき1商品のみなので、「2ℓの天然水」と「500mℓの炭酸水」を同時に注文したいという場合には2つのボタンを購入しておく必要があります。
実際に繰り返し使ってみると、スマホやPCを使わず、不足に気づいた瞬間にすぐ注文できるというのは思いのほか便利です!さらに色々な商品が対象になってくると、日々のお買い物のスタイルがガラッと変わりそうな予感がします。今後の商品展開にも期待したいです!