2018. Jun. 25
Amazonで商品を注文し、注文確定ボタンを押した後に「あっ、あれも買うの忘れてた!」と気づいた場合、後から別で注文するとまた送料がかかってしまうのが気になりますよね。商品を最初の注文と同じ配送に後からまとめて追加することはできるのでしょうか?
なんとAmazonでは後から追加注文をしたとしても、同一アカウントからの同一住所への発送であれば自動でまとめての配送を行ってくれます。「アカウントサービス」の「注文履歴」を確認し、「未発送」となっていれば追加注文をしても勝手に1つの梱包にまとめてくれるのです。
1、まずは「アカウントサービス」の「注文履歴」を確認し「未発送」であることを確認
2、追加注文をしたい商品を普通に注文。
3、送料は0円になっており、「お届け予定日」も最初のものと同じ日程が記載されています!
Amazonでは別々の複数の注文であっても「同一アカウントからの注文」や「お届け先の住所・お届け予定日が近い」「商品の発送センターが同じ」場合には自動的で1つの配送にまとめてくれます。
しかし、追加注文で自動的に1つの配送にまとめてくれない場合もあります。
上記いずれかの場合はすでに梱包済みであったり、発送完了してしまっているため、追加注文はできません。
さらに、「Amazonマーケットプレイスの商品」や「コンビニ受取り」などを選択している場合もまとめてくれない場合がありますので注意が必要です!
しかし「出荷準備中」の場合は、注文自体をキャンセルできるので、一旦キャンセルし、再度追加注文したい商品と合わせて購入手続きを行うことができますので、手間がかかりますがキャンセルをして最初からやり直しましょう。
もしあらかじめ、複数の商品を注文することが決まっていて「商品をまとめたい」と思った場合には便利な機能があります。
注文確定画面で「発送オプション」の中に「できる限りまとめて発送」というボタンがあるのでチェックを入れます。
商品の保管倉庫の場所が異なる場合や、すぐに手配ができるものがある場合などに、Amazonは「準備ができた商品から順に発送」をしてくれることもありますが、個別に送料がかかってしまうことがあります。
そこで、「できる限りまとめて発送」を選択しておけば、最後に手配できた商品に合わせ、到着は遅れる場合もありますが、送料は最低限に抑えることができます!
まとめて購入するときのお得方法!パントリーの記事はこちら>>