2017. Feb. 17
ファッションを楽しみたいけれど、いつも同じような格好になってしまう……。多くの人がお悩みの「いつも同じファッションに見える」原因と対策をスタイリストさんに聞きました!
グレー、ネイビー、ベージュ、ブラウンなどのベーシックなカラーのアイテム。
合わせやすく、着回しもしやすいから重宝するけれど、ベーシックカラーのアイテムばかりでコーディネートすると代わり映えがしづらいです。結果的に、「いつも同じ洋服の人」と思われているかも……?!
そこで、毎日のコーデに差をつける3つのマンネリ対策をご紹介します!
夏の終わりには秋色カラー。冬の終わりには春色カラーを取り入れて、季節を先取りしたカラーを意識しましょう! 季節の先取りはおしゃれ度をぐっと高めてくれます!
シンプルなアイテムも形やシルエットに変化をつけてみましょう。トップスをドロップショルダーのオーバーサイズにしてみたり、スカートをミモレ丈にしてみたりと、ちょっとした変化をつけることが大切です。ベーシックなカラーであれば少々大胆なデザインでも落ち着いた印象を与えるので取り入れやすいですね!
トップスかボトムスどちらかにトレンドカラーや柄物などを取り入れてアクセントをつけてみましょう。トレンドを入れるのに抵抗があるという人はストールや靴、バッグやアクセサリーなどのちょっとした小物から取り入れていくと安心して挑戦ができますよ! 小物を加えるだけでも毎日のコーデにぐっと差がつきます。
手持ちのアイテムに上手にトレンドアイテムを取り入れたり、全体のバランスを考えたりすることで、毎日のコーデに差がつけられ、センスの良いファッションコーディネートができそうですね!