2018. Nov. 21
そろそろ年賀状を作る時期ですね。やろうやろうとは思っていても、いつの間にか、年末ぎりぎりで……なんて、あるあるを毎年繰り返している人も多いのではないでしょうか。今回は、スマホで簡単に年賀状を作成することができるsarahのアプリを紹介します。
簡単プチプラ、3分で作成可能なフォトブックサービスsarahから、年賀状作成アプリが登場!
「このデザインは好きだけど、もっと写真を入れたい」
「レイアウトはいいけど、他の色味も欲しい」
そんな要望を満たしてくれる豊富なデザインバリエーションが特徴で、作成したデザインのデータダウンロードのみなら、なんと無料! また印刷を依頼しても、低価格で満足のいく仕上がりを実現してくれます。
今回は、実際にsarahの年賀状作成アプリで年賀状デザインを作成してみました。
まずはアプリをダウンロード。iOS/Androidの両方に対応しています。
ダウンロードしたアプリを開いたら、「新しい年賀状を作る」を選択。年賀状だけでなく、喪中はがきや寒中見舞い、季節の挨拶状を作ることもできます。今回は、年賀状を作成することに。
まずはデザインフォーマットを選びます。人気デザインランキングや、検索機能も充実しているので、豊富なバリエーションの中から、気になる一枚を見つけられそうです。
今回は、このデザインを使ってみることに。
同じデザインでも、一般年賀の他に、結婚・出産・転居報告などのフォーマットもあります。またカラーも四色から選択が可能。
デザイン・フォーマットを決定したら、あとは「写真」「挨拶」「宛名」を入力すれば完成です。
挨拶や住所の文字は寄せる方向を変更することができます。書体の変更ももちろん可能。また今回は、写真を一枚しか使いませんでしたが、二枚以上の場合は、「写真入替」機能で簡単に写真の位置を入れ替えることもできます。
2019年の干支は、いのししということで、ハリネズミをいのししに見立ててできた年賀状がこちら!
5分ほどの短時間でぱぱっと完成しました。これなら簡単!
しかも作成した画像データを保存するだけなら、なんと無料!
印刷を依頼する場合は、通常、「はがき用紙(フチあり)」が一枚70円、「ナチュラル紙(高級紙・フチなし)」が一枚90円の印刷料金がかかりますが、基本料金、宛名印刷料金は無料で、注文枚数に応じて、送料も無料となります。また工場からの直接投函なら、枚数に関わらず、送料無料となります。
今年の年賀状どうしよう…と迷っている方は、sarahの年賀状アプリを試してみてくださいね。